元気に明るく楽しく

楽しい事を探してゆくよ、少しでも学ぶ事が出来たり、お役に立てることがあるとEなぁ~

衆知を集める

2018年04月02日 19時57分54秒 | 日記

私は、いかに学問、知識があり、

すぐれた手腕をもった人といえども、

この“衆知を集める”ということはきわめて大切だと考えている。

それなしには真の成功はあり得ないであろう。

 

松下幸之助: パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。

--------------- キリトリ ----------------

  私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気


自分が何を得たかにもっと意識を向ける

2018年04月02日 19時57分52秒 | 日記

人はそれぞれの視点を持ち、

生産性もそれぞれの尺度がある。

人が何をしなかったのかを考えるのではなく、

自分が何を得たかにもっと意識を向けることである。

 

松下幸之助: パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。

--------------- キリトリ ----------------

  私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気

 

 


一歩先んじて次々と手を打っていくことが必要

2018年04月02日 19時57分49秒 | 日記

経営というものは絶えず変化している。

経営をとりまく社会情勢、

経済情勢は時々刻々に移り変わっていく。

その変化に即応し、

それに一歩先んじて次々と手を打っていくことが必要なわけである。

 

松下幸之助: パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。

--------------- キリトリ ----------------

  私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気

 

 

 


価値あるものはその価値を正しく認めなければならないと思います

2018年04月02日 19時57分47秒 | 日記

われわれは、

よいものはよいものと認識し、

価値あるものはその価値を正しく認めなければならないと思います。

そうしてこそ、

人も物もいっさいのものが生かされ、

よりよき共同生活が逐次もたらされてくることにもなるのではないでしょうか。

 

松下幸之助: パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。

--------------- キリトリ ----------------

  私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気

 

 


人生の生きがいというもの

2018年04月02日 19時57分44秒 | 日記

一つの悩みをもつことは、

むしろプラスにつながる場合が多い。

したがって、

その一つの悩みからも逃げようとは考えない。

それはそれとして認めて、

どうそれと取り組んでいくかを考える。

私は、

そういう姿にこそ、

人生の生きがいというものがあるのではないかと思っている。

 

松下幸之助: パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。

 

--------------- キリトリ ----------------

  私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619

影山 元気