孫の初登山、 鞍岳(1118m)
(行程)林道駐車場(12:00)→頂上(着12:40
発13:15)→林道駐車場着(13:35)
←下山後、鞍岳をバックに登山口
にて
○今年の孫たちの夏休みは7/30~8/5までは阿蘇で過
ごすこととなり、遊びのプランは娘が既に持ち込みの帰省
であったが、一日だけを小生の割込みで山登りを計画した。
○孫も娘も登山は始めての体験、女房も独身時代に久住
登山を最後に行っていないが、今年の3月、男池に野の
花散策登山をグル-プで行って山に感動していたので全員
一致のファミリ-リクレ-ションとなった。
○山の選定は山頂直下まで車で行ける鞍岳ハイクコ-スとした。
○先頭は常に孫たち取っていたようである。尾根の鞍部に
出ると大勢の子供たちが弁当を開いていたが我々は我慢
して頂上にて弁当とした。
○台風の影響で遠くまでは眺望は出来なかったが眼下の
景色に皆な感動していた。孫たちはケルンを創つて興じて
いた。
○歩く足取りはそれぞれ面々であったが山頂を目指して家
族で歩き、汗をかき、樹木や花、登山道、景色を感受し、
家族で、体で、夏の思い出を共有出来たと思う。
○帰路は林道を車で旭志側に下り登山口(森林コ-ス)を確認
して帰ることとした。(マンサク観賞登山の下調べとして)
○途中「道の駅旭志」で旭志牛のステーキ買い、
今夜の食卓へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登山前日のピクニック (7月31日)
①大分県豊後大野市三重町 「稲積水中鍾乳洞」
②大分県佐伯市宇目町南田原轟 「ととろバス停」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます