アジゲー(大物)に行ってきました。
アジはあじでもシマアジです。
ネットで天然シマアジを検索するとかなり貴重で幻ともいわれるシマアジ。
市場に出回る90%以上が養殖物で、天然ものはかなり少なくなったそうです。
その中でも老成して大型のものをオオカミと呼びます。
30年以上前は地磯でもまれに釣れていたそうです。
煮ても焼いてもとても美味しい!
もちろん刺身は最高!
大きい魚は大味なのかと思いきや、でかいほど美味い!
今回のオオカミはしっかり氷で5日ほど寝かして、美味くなったところをいただきます。
写真は、大きいほうが7.0kg 小さいほうが、3.0kgでした。
そのほかは、3.0kg前後が3枚 1kg前後が15枚でした。
大きさの比較の為長男MASAに持ち上げさせて、パチリ!
アジはあじでもシマアジです。
ネットで天然シマアジを検索するとかなり貴重で幻ともいわれるシマアジ。
市場に出回る90%以上が養殖物で、天然ものはかなり少なくなったそうです。
その中でも老成して大型のものをオオカミと呼びます。
30年以上前は地磯でもまれに釣れていたそうです。
煮ても焼いてもとても美味しい!
もちろん刺身は最高!
大きい魚は大味なのかと思いきや、でかいほど美味い!
今回のオオカミはしっかり氷で5日ほど寝かして、美味くなったところをいただきます。
写真は、大きいほうが7.0kg 小さいほうが、3.0kgでした。
そのほかは、3.0kg前後が3枚 1kg前後が15枚でした。
大きさの比較の為長男MASAに持ち上げさせて、パチリ!