ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

猫型☆フライングタイガーでクリップ

2015年04月15日 | 
先日
池袋に行ったときに
フライングタイガー」を発見。

私にとっては
初「フライングタイガー」
だったので
興味津々。(笑)

聞いていた通り
北欧テイストの雑貨は
見てるだけで楽しいです。

店内大混雑で
ゆっくり物色する気になれず
取りあえず買ったのはこちら。





猫型のクリップ☆

ニャンコのお尻の部分で
紙類を留める構造です。

こういう文房具って
実用性の有無より
目で楽しむことが
より重要ですよね。(笑)



激混みハローワーク

2015年04月14日 | シゴト目線
先日
管轄のハローワークに
雇用保険の手続きに
行きました。

お天気が悪かったせいなのか
「仕事を探してる人」
の数はあまり多くなかったです。

ただ、年度初め&月初めで
就職する人&退職する人の
手続きをするための
会社の代表さんや総務さんは
いつもと比べると多くて
(私もそのひとりですが・・・)
ウチの会社の書類が処理されるまで
結構待たされました。

待たされる側も
いつ順番が来るか、呼ばれるか、
ひたすら待ってるしかなく
待ちくたびれてしまいますが、
待たせる側の
ハローワークの職員さんも
この期間の集中する業務は
大変だろうなぁ・・・と
少し同情します。(苦笑)




「LESPORTSAC 2015 SPRING/SUMMER Style 2 フロステッドローズ」

2015年04月13日 | 本・雑誌
レスポートサックのムック本。
今回も付録が付いてます。





色柄のバリエーションが
3種類あって
私は花柄にしました。

袋(ポーチ)とバッグが別々の
タイプかと思ったら、
バッグを折りたたんで
底部のファスナーを閉めるという
一体型(?)でした。

広げてみたバッグは
結構収納力がありそう。

旅行に行くときに
お土産が増えた場合の
サブバッグとして使うのに
良さそうな感じです。




児童買春した校長

2015年04月12日 | 時事放言
中学校の元校長だった男が
フィリピンで児童を買春し
逮捕されたというニュース。

呆れるとか、
気持ち悪いとか、
そういう感情を飛び越して
笑ってしまいました。


買った女性を写真に撮って
アルバムを作って
ナンバリングしていたという点。

この男は理科の教員だったそうなので
標本を作るのと同じ感覚で
女性達のアルバムを
作っていったのでしょうか。


そして
そのナンバリングから判明した
これまでに
約1万2000人の
女性を買ったという点。

以前有名なある脚本家が
これまで関係を持った女性について
細かく記録を残していたとして
大きく騒がれたことがありましたが、
数からすれば
この脚本家なんて
全く可愛いものです。

女性一人当たり
いくらで買ったか不明ですが
どう考えても日本円で千万の単位を
使ったと思われるので
それだけの自由にお小遣いを持てた
経済力は羨ましいです。


さらに
児童から上は70代まで
幅広い年代の女性を
買ったという点。

ストライクゾーン
広すぎませんか?(苦笑)


「教員」だから性欲は持つな
と言うつもりは全くありませんが
何事にも許容範囲があるはず。

この男の理性は
煩悩には勝てなかった
ということなんでしょうかね・・・。




「日経WOMAN」2015年5月号

2015年04月11日 | 本・雑誌
最新号、買いました。

手帳術」というと
秋から暮れにかけて
登場する特集という
イメージがありますが、
今回は4月からの新入社員を
ターゲットにしたのかな?





女子向けのノート術&手帳術の
特集の良いトコロは
カワイイ文房具の紹介があるので
文房具ヲタクの私としては
チェックせざるを得ないのです。(笑)




「MAQUIA」2015年5月号

2015年04月10日 | 本・雑誌
付録目当てで購入です。(笑)





チークブラシだけでなく
オバジC」の
ファンデーションと美容液まで
付録に入っていました。

いきなり現品を買う勇気は
全くありませんんから
こういうお試しができる
機会があるのは嬉しいですね☆



温度差30度近く

2015年04月09日 | よしなし事
昨日あの人が某国より
無事帰国しました。

南国から飛行機を降りたら
成田は雪!
・・・の状況に
あの人も凍り付いたとか。(苦笑)

摂氏30度以上の某国で
数日間過ごしていたあの人にとって
季節外れの雪は
手荒い歓迎だったと思います。

帰国したらしたで
アポぎっしりみたいなので
体調崩さないと良いけれど。




「究極のノート術」

2015年04月08日 | 本・雑誌
ノート術のムック本を見つけたので
買ってみました。





これまでいろいろと
ノート術の類の本や雑誌を
読んでいるので
「これは!」
と思うものは少なかったですが、
ひとつこの中で紹介された方の
ノート術に関しては
もっと掘り下げてみたいと
感じました。
その方は本を出しているようなので
今度読んでみようと思います。



東京駅記念Suica

2015年04月07日 | お買い物
東京駅記念Suica」を申し込んで
いまだ入手できていませんが、
先日こんなメールが来ました。(苦笑)



○○様

この度、お申し込みいただきました「東京駅開業100周年記念Suica」に関して、お客さまの専用払込票と商品の発送時期が決まりましたのでお知らせいたします。
発送までにお時間をいただくことになりますが、ご理解の程、お願い申し上げます。
末筆ながら、お客さまの一層のご健勝をお祈り申しあげます。

-------------------
■お客さまのスケジュールについて
-------------------
・以下の日程で専用払込票をお送りいたしますので、全国の主なコンビニエンスストアにて代金のお支払いをお願いいたします。
・お支払い期限の後、弊社で入金を確認してから、1週間~10日前後を目途に順次発送いたします。

・専用払込票発送予定
2015年8月下旬

・お支払い期限
2015年9月14日

・商品発送予定
2015年9月末まで




入手が来年になって
101周年記念になった
という声もある中
100周年」のうちに
手に入る私は
まだラッキーなのだと思います。(苦笑)





やはり寂しい

2015年04月06日 | よしなし事
あの人とは
過去にも現在も
いつもず~~~っと
一緒にいるわけではなくて、
最近だと月に1~2回、
3回会えば多い方?
・・・という状況です。

だから
いまあの人が某国に行ってようが
特別寂しいとか思わない・・・
と思っていたのですが、
やはり会いに行こうと思っても
すぐ会えない距離というのは
心理的に変化をもたらすみたいです。

あと○日で帰国。
帰国したらしたで
あの人もいろいろと忙しいはず。
でも何とか時間を作ってもらって
ごはん位は一緒にしたいなぁ!