ご無沙汰しておりました。(苦笑)
毎年恒例の「季節労働」が
今年はいつも以上にハードで
しばらくブログを放置していました。(苦笑)
「季節労働」の現場でも、
最初は季節性のインフルエンザ、
その後は新型コロナ対応をどうするか、
というような話が常にありました。
いま入っている現場でも
同じプロジェクト内はもちろん、
おそらくこの現場のビル内で
ひとりでも感染者が出れば
陰性が確認できるまでは
自宅待機となるだろうと
プロジェクトリーダーさんが
苦い顔をして言っていました。
京都大学の山中伸弥先生も
「自分は感染症の専門家ではない」
と前置きしつつも
新型コロナとは長い闘いになるかもしれないと
述べられていますが
私も全くその通りだと思っています。
新型コロナの効果的な治療法が確立されるとか
ワクチンができるとか
人類が新型コロナに対して免疫を持つようになるとか
「新型コロナはもう怖くない」
という状況になるまで
我々はできることをコツコツと
続けて行くしかないのでしょう。
「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
毎年恒例の「季節労働」が
今年はいつも以上にハードで
しばらくブログを放置していました。(苦笑)
「季節労働」の現場でも、
最初は季節性のインフルエンザ、
その後は新型コロナ対応をどうするか、
というような話が常にありました。
いま入っている現場でも
同じプロジェクト内はもちろん、
おそらくこの現場のビル内で
ひとりでも感染者が出れば
陰性が確認できるまでは
自宅待機となるだろうと
プロジェクトリーダーさんが
苦い顔をして言っていました。
京都大学の山中伸弥先生も
「自分は感染症の専門家ではない」
と前置きしつつも
新型コロナとは長い闘いになるかもしれないと
述べられていますが
私も全くその通りだと思っています。
新型コロナの効果的な治療法が確立されるとか
ワクチンができるとか
人類が新型コロナに対して免疫を持つようになるとか
「新型コロナはもう怖くない」
という状況になるまで
我々はできることをコツコツと
続けて行くしかないのでしょう。
「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html