ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

晩ごはん@エチオピア

2019年11月20日 | 口福
ある日の独り晩ごはん。

ゆっくりする時間もなかったので
アトレ秋葉原の中の「エチオピア」へ。

「本店」の前は時々通るのですが
いつもいつも大行列。

一度ここのカレーを体験してみたいと
思っていたので良いチャンスでした。





何をオーダーするか迷った結果、
「バターチキン」にしました。


美味しいか美味しくないかと言うなら
「美味しい」の方に入ると思いますが・・・。

行列してまで食べに行くかと聞かれたら
答えは保留になるかもしれません。(苦笑)

もっとも
本店と支店では
味が違うということも十分あり得るので
やはり時間があるときに
本店に行ってみようと思います。




AIでよみがえる美空ひばり

2019年11月18日 | 音楽・映像・舞台
美空ひばりの「新曲」を
NHKで聴きました。


[NHKスペシャル] AIでよみがえる美空ひばり | 新曲 あれから | NHK



正直な感想を言えば
美空ひばりの「歌声」を「復活」させた
技術力に対しては
「よくこのレベルまで持って行ったものだ」
とは思いました。

ただし
それがイコール
聴く側の心を揺さぶるか否かとなると
かなり微妙かなぁ・・・。

もしかして
美空ひばりの熱烈なファンであれば
大絶賛するのかもしれないけど。

大ファンではない私には
ものまねタレントの
「美空ひばりのものまね」と
大きな差はないかもしれません。




葬儀は誰のもの?

2019年11月16日 | よしなし事
先日の、S顧問が亡くなった話のつづき。


週が変わってから
S顧問の息子さんから
あの人に電話があったそうで。


結局ごくごく身内だけで
葬儀を済ませたとのこと。


家族葬というものも今風ですし
ご家族の負担を考えれば
それもアリと思いますが・・・。

最後のお別れができなかった立場からすると
少し寂しい気持ちになりました。


私の父親の時は
父親自身が生前
「俺は葬式なんか要らん!」
と言っていた人だったので
親族や身内みたいな知り合いだけで
こぢんまりとした葬式で良いと
思っていたのですが、
母が
「そういうわけにはいかない!」
と強く主張して
結果的にはかなりの規模に
なってしまいました。

最後の最後に
葬儀屋さんにお支払いをした時に
「結構お金がかかった」
と母がぼやいたのですが
いやいや
それはアナタの望んだ結果でしょう
と心の中で突っ込みを入れました。(苦笑)

私としては
父の望む葬儀ができなかったのでは・・・と
今まで心に引っ掛かるものがあったのですが
父とお別れをしたいと思っていた方々には
家族葬でなくて良かったのかもしれないと
S顧問の一件で
思うようになりました。


葬儀って一体
誰が「主役」なのでしょうねぇ・・・。



猫缶@デンメアティーハウス

2019年11月14日 | 
完全なるパケ買いです。





デンメアティーハウス」にて捕獲。(苦笑)


ちなみに中身は
HAPPY DAY」という
ブレンドティーのティーバッグ。

飲んでみると
ローズヒップとハチミツの香りで
リラックスできそうな印象でした。



ドットライナーコンパクト(限定柄)

2019年11月08日 | 
ヨドバシカメラの文房具売り場で
発見してしまいました。





テープのりの「ドットライナー」の
限定柄だそうで
テープ状の「のり」の部分が
動物のデザインになっていました。





もちろん
ねこ柄」を確保です。(笑)