過日30cmくらいの大きさの桜草の鉢を前かがみでひょいと片手で持ち上げた瞬間、
ビリっと音がしたのではと思うほどの痛みが腰にはしり、もう動けませんでした。
こんなことぐらいでと情けなかった。 が、なんとか散歩できるまでに。
近くの 遊歩道の木々もいつの間にか紅葉していた。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/91ee8f606043d3318253609aea799407.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/6b4471c4fb788ebc4160ca5d1499edcb.jpg)
大きな木の下の花は今山茶花と椿だけになりました。
寒椿というのもありましたがさざんかと違いがよくわかりませんでした。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/bf2c9b2bfc15e91882a0dadb788a5ce2.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/d336e7b0265da5f4b35b3f6608eca083.jpg)
白い山茶花が新鮮でした。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/50917097dfc3ab7b1599ff6abaadecc0.jpg)
もうこんなにちっているのもあります。
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/3395063b13827c255cbeb2e8e1e16207.jpg)
声をかけたら逃げられました。 今日であったネコちゃん。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/dea10c96e2ea3d7d5c668a063f34123b.jpg)
冬に貴重な花ですね♡
私の友人も2回3回と繰り返してますが、なる時は重さ関係無く、なるようですね・・・。
お大事にして下さい
侘助など花が付かないと葉のサイズとかでは判りませんね。
そういえばお茶も椿の仲間ですよね。
猫は個体によって逃げる仔と人を恐れない仔が居ますね。
我が家のは逃げるタイプ、お隣のは寄ってくるタイプ・・・えらい違いですわ。
私は、くしゃみでギックリに。
お大事に、散歩は良いみたいで、歩け歩けと言われましたよ。
綺麗に色ずき、山茶花良いですね。 ナイス
ほんと、美味しい空気の漂いが感じられます。
ナイスです!
腰痛、くれぐれもお大事に!
あぁ~そうですね。散ると言わず落ちるって表現しますよね。
やぶつばきは好きな椿です。これはわかりやすいですよ。
ありがとうございます。
以前友人が子犬を抱き上げてギックリ腰になった話を聞き大笑いしましたが、今は笑ったこと反省します。(笑)ホント重さじゃないね。
ありがとうございます。
お茶の花何年振りかで見ましたが、風情のあるいい花ですね。椿のなかまなんですね。
遊歩道に10匹くらいのねこちゃんが住み着いています。順に紹介しますね。
ありがとうございます。
こんばんは。
えぇ~ のこさんはくしゃみからギックリ腰に。自分でもびっくりしたのではないですか。痛かったですね。
そろりそろりとあるきますね。
ありがとうございます。