今回の旅は、全て高岡に宿泊しました。
何と言っても、バルブが出来て、且つどこへでも出やすいし安い。
で、
とりあえず必要ない荷物を置いてサンダーバードで金沢へ。
改正でいくらか無くなる予定の475系に乗り加賀笠間駅へ。

味のある運転台です。
先客がみえたので跨線橋で撮影することにしました。
が、その前に
駅の風景が懐かしかったので、いろいろと撮影。

昔の時刻表の複製が保存されていました。

この案内表示機も。北陸らしい


いい雰囲気でした。
もう一回行きたいですね。
と、駅に居ると。
( ̄□ ̄;

見てはいけないものを見てしまった。。。
まぁ、でもまだ走ってくれる証拠か・・・。

で、跨線橋から撮影。
分散型クーラー。
国鉄型のスリムな屋根。

413系

食パン

485系パノラマグリーン
いい顔してます。国鉄型
無理やり後追い。

ちょっとアンダーめに。
そして、定番が空いたので定番で。

まぁ、あんまりですけどね。
いろいろと動いた1日でした。
まだ、1日目が続きます。
何と言っても、バルブが出来て、且つどこへでも出やすいし安い。
で、
とりあえず必要ない荷物を置いてサンダーバードで金沢へ。
改正でいくらか無くなる予定の475系に乗り加賀笠間駅へ。

味のある運転台です。
先客がみえたので跨線橋で撮影することにしました。
が、その前に
駅の風景が懐かしかったので、いろいろと撮影。

昔の時刻表の複製が保存されていました。

この案内表示機も。北陸らしい


いい雰囲気でした。
もう一回行きたいですね。
と、駅に居ると。
( ̄□ ̄;

見てはいけないものを見てしまった。。。
まぁ、でもまだ走ってくれる証拠か・・・。

で、跨線橋から撮影。
分散型クーラー。
国鉄型のスリムな屋根。

413系

食パン

485系パノラマグリーン
いい顔してます。国鉄型
無理やり後追い。

ちょっとアンダーめに。
そして、定番が空いたので定番で。

まぁ、あんまりですけどね。
いろいろと動いた1日でした。
まだ、1日目が続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます