
マイクロ4/3規格のOlympusミラーレス一眼
兎に角軽い。
シャッター音もパチャ☆みたいな。
これにアダプター経由で乗っかったOLDレンズ。
CANON NFD 50mm f1.4の標準レンズ
もう30年以上前の発売だ。
かなりシャープだし、色乗りも良く、ボケも悪くない。
とても使い易い組み合わせで
今年一番活躍したんぢゃないかな?
ズーム・レンズはどうも抜けが悪いような気がして
このカメラと組み合わせるレンズは殆ど単焦点だが
昔のレンズはフィルム一眼レフ用だから一般的に重い。
ブラ下げても、レンズが真下を向いて
バランスが悪いが
この50mmだと丁度良い。
近頃のカメラと抱き合わせの安物ズーム・レンズみたいに
軽々しくないのも良い。
唯一の問題はM4/3機に付けると画角が倍の100mmレンズになること。
つまり中望遠レンズ化してしまう。
狭い所では頭を打ってしまい必然的に構図選択余地が少なくなる。
でも使いやすさに負けて持ち出すことが多かった。
昔、100mmの達人と呼ばれた写真家がいたっけ。
てんで歯も立たない人だが
ま、100mmはポートレートにも使えるし。
来年は少し変わったラインで行こうかと考えても居る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます