![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/f37d4a3491922095064469922aac42ef.jpg)
7月8,9日に開催した主催事業・チャレンジ・ザ・サマー!
お陰さまで無事に、大盛況の内に終了しました。
今年は親子の絆を再確認することをテーマに、親子でのカレー作りに挑戦しましたよ~
その様子をご報告します
まずはみんなで準備体操。
初めて会う人と打ち解けるためにゲーム。
大人も子どもも、力を合わせてボールを運びます。
さぁ、大人と子どもに分かれて、
火起こしに挑戦!
協力して火きり杵を回します。
子どもたちには負けてられません!!お父さんたちも必死です!!
おぉ~、点いた~~~♪♪
さすがはお父さん、お母さん。
全班、子どもたちより先に火をつけることができました。
子どもたちも一生懸命に火をつけました!
せっかく点いた火を消さないように、慎重に。
大人がつけた火と、子どもたちがつけた火を合わせます。
この火を、カレー作りやキャンプファイヤーに使いますよ~
お昼ご飯はカレー炊飯。
さっき起こした火を使って、かまどでご飯を炊いて、カレーを作ります。
今日は親子でカレー作り。お父さん、お母さんたちに作り方をしっかり教えてもらいます。
お米はこうやって研ぐんだ!
薪を入れてみよう!
しっかり空気を送れ~~!!
やったぜ!火がついたよ!!
カレーの材料切り。
手を切らないようにね。
親から子へと、伝えられていきます。
羽釜を火にかけて、
吹いて火を大きくしないと、美味しいご飯は炊けないよ!!
がんばれ~
熱いけど、がんばって炒めるぞ!
ファイヤーーーー!!!!!
美味しそうなご飯が炊けてるよ、やったーーー♪
みんなの分のコップやスプーンを並べて、食べる準備。
いただきまーす♪
美味しくて、笑顔があふれます!!
食べた後は、みんなで後片付け。
お皿を洗って、
鍋のススも落とします。
キレイになりました~
お腹いっぱいになったところで、冒険の森へとしゅっぱ~つ!!!
冒険は説明や注意点を聞いてから。
がんばれ、きっと大丈夫。
支えてるから、安心してやってみろ!!
ボブにも会ったね♪
楽しーい♪
イエーーイ!!
ヤッホーーーーー!!!!!!
ゴーーーール!!!!
待ってる間に、ペンダントも作ったよ
夜はキャンプファイヤー
火の神に呼ばれた火の使いたちがみんなが起こした火を点火
こんなに大きく燃え上がる炎になりました
おしょうさんによるゲーム。サムライ!
フルフルフルーツバスケット!!!
ハイタッチしてから移動だ~
あ!ボブ登場!!!
ボビーズ族のダンスを教えてもらいました。
体力の限り、踊り続けます。
今日一日を振り返って、『今日も一日ありがとう♪』を歌いました。
最後はみんなでトーチに火を分けてもらって、終わります
これで、一日目は終了。ゆっくり休んで、また明日。
二日目。
雨になりましたが、元気に活動スタート。
森の写真立てを作ります。
親子でそれぞれ、想像力を働かせます。
のこぎりもお父さんと一緒に。
できたーーーー
みんなそれぞれ、素敵な写真立てができたね
今日のカレー作りは、子どもがやります!!
大人は、『口は出しても、手は出さない』できるかな?
カメラマンに徹してます!
見守られながら、一生懸命がんばります。
火を起こすのも、自分たちだけで協力してやったよ!
よいしょ、よいしょ!
じゃがいも、煮えたかな?
パクっ♪
あっちー
OK!大丈夫!!煮えてる!!!
羽釜や鍋を運ぶのも自分たちで!
つぎわけるのも、自分たちで!
完成!!!
いただきまーす
子どもたちだけで、がんばって作ったカレー。本当に美味しかった。
二回のカレー炊飯をした今回のチャレンジ・ザ・サマー。
一回目は大人主導で。二回目は子どもだけで作りました。
子どもたちは、大人ってすごいな。とあらためて思ったことでしょう。
お父さん・お母さんは、子どもたちの秘めたる力を、成長を感じてもらえたのではないでしょうか。
お互いが認め合い、助け合い、ふれあう中で、親子の絆も深まった二日間。
この絆を大切に、また来年も待ってます!!