こんにちは(>∀<)ノ
12月に入って、もうすっかり気温も冬ですね!自然の家も寒い~です(>Д<;)=3
そんな中、今年度最後の親子対象の主催事業、「森と海のつどい」が無事終わりましたー★ 11月中旬から12月の始めの間で、計3回開催しました!
どんな事業か知りたい方!!一部分ですが、この場をお借りして載せますので、どうぞ見ていってください。
今回参加された方も振り返ってどうぞ~(‾∀‾)ノ
最初はゲーム♪ 家族で布を取り合ってもらいました♪ 子どもたち!負けてません!!
事業の意図も知ってもらいたいと思い、「森と海のつながり」のカード並べをゲームに♪
午後からは冒険の森へ♪ 2回目と3回目は、あまり天候に恵まれませんでしたが、なんとか全ての回の参加者に楽しんでもらえたようです♪
ここからはアクアスツアーです♪ この事業の魅力はなんといっても“夜のアクアス見学”、“水槽の前で就寝”ではないでしょうか!!
くやしいですが・・・(>ε<;)
次の日は自然の家に戻って
県の西部農林振興センターの方による「森のおはなし」を聞きました♪ へぇ~と思うこともたくさんあって、面白かったです♪
最後にこの事業の〆でもあります、「流木アート」♪ 森から海まで流れ着いた枝や木の実などを使って創作しました♪
今年もあと1か月を切りました★ 来年度も楽しい企画をご用意する予定ですので、まだ、自然の家に来たことがない方はぜひ、来て体験してみてください!!もう、たくさん行ったという方も、年々変わっているところがあるかもしれませんので、その違いを知りに来てください♪
スタッフ一同、心よよりお待ちしています(★∀★)