有機マルチとして、もみ殻撒いてきた。
もみ殻は、すき込むと水捌けがよくなるらしいけどね。
単純に雑草抑えとして今回は撒くのであんまり気にせず撒いておく。

今回撒くのはこちらのもみ殻。
ゴミ袋いっぱい分。
できるだけ、厚く均一に撒いて雑草を抑えるのとマルチとしての保水機能を起きてくれないとな。
風が強い日じゃなくてよかった。( ^∀^)

春菊もだけどタマネギの畝にも撒いて置く。
落花生のマルチも結構大きく抑えることができるんだけどね。
葉っぱが枯れてくると、隙間が目立つようになってたから助かる。
隙間埋める感じにドンドン撒いていく❗️
雑草から日光を奪うのだ❗️❗️

ホウレン草の上にも撒いていく。
もはや、ここで芽がでてない種はもぅね。
間引き候補だから。
気にせず撒いていく。
もみ殻が黄色っぽいから、緑の芽が少し映えて綺麗だなぁ。( ^∀^)

畑全体が黄色っぽくなった。( ^∀^)
ただ、キャベツと白菜にもみ殻が敷けてないのでまた撒かないとなぁ…。🤔
タマネギもだけど追肥シーズンなってきたので改めてやらないとな。
壎炭欲しかったけどなぁ…。
そこまでやると米作りからだからな。
めんどいからやだ。
楽して収穫するのが一番。
うまくいくといいな。( ^∀^)
ジャノ❗️ノシ
光遮断したら雑草枯れるから、ダンボール敷くってのもあるらしいネ。
その上からウッドチップ敷くとオシャレ。
らしいわ。🤔