窓をひらけば

いろとりどりの花たちが微笑んで

粘土スイーツ

2010年08月23日 | 手作り
久しぶりの更新です。皆さん夏バテしてませんか?

8月も下旬となりましたが、まだまだ暑い日が続いてますね。


デコスイーツを作り始めて約1ケ月、

スイーツの面白さにハマっていろんな種類を作りました。

 
       フルーツタルト


バラを飾ったスイーツ         シャルロットケーキ         

             
         クロカンブッシュ

テーブルに置いたら娘が間違って食べそうになりました。

シュークリームにつけた粉砂糖は乾燥させた粘土をヤスリで粉にしたものです。

フルーツも全部粘土で作りました。

デコスイーツ

2010年08月07日 | 手作り
 

片づけをしていたら、ずいぶん前に買って置いた軽量粘土が出てきました。

まだ使えそうなので、そうだデコスイーツを作ってみようと早速実行しました。

ホイップ用の粘土で小物入れの蓋にクッキーやチョコなどをつけてカラフルな感じに(左)
パステルカラーのマカロンはラインストーンやパールを(右)

飾りつけのフルーツ類でキュウイやオレンジの色が難しかったです。


大人っぽい感じのスイーツは額に入れてシンプルに
ドーナツやシュークリームは歯ブラシで質感を出しました。

細かい作業なので目が疲れますが面白い物が偶然に出来たりすると楽しくて、つい時間を忘れてしまいます。

スイーツ粘土は初めてで、どんな風に作ればいいのか全く分からなくて
ネットのスイーツ粘土を参考にして作りました。

自己流なので大目に見てください

粘土で遊ぶ

2010年07月24日 | 手作り
毎日、暑い日が続いております。
皆さん、お元気ですか?

パソコンの調子が悪くブログを更新出来ませんでした。

 

猛暑で出掛けられない時は樹脂粘土を使って小物作りをしていました。

↑小さなサンダルとバック(左)、そしてビーチサンダルと葉っぱ(右)

下はハートや星形をいろんな色で作り下げてってみました。



この粘土は、最初は白いですが、乾いてくると透明になる特徴の粘土です。

粘土にカラーペンで色を混ぜ合わせ練り込んでいきます。