植物の絵 2015年10月11日 | 絵 この絵は何で描いたように見えるでしょうか? じつは植物の葉にスタンプインクをつけて作ったものです。 葉の静脈など綺麗に出て面白い感じになりました。 散歩で見つけた「野ぶどう」で試してみましたが 落ち葉や木の実などのアートはどんな風になるのか楽しみです。
葡萄の絵 2011年10月10日 | 絵 10月になって初めての更新になります。 1日から1週間、孫の育児に奮闘しておりました。 今日は秋らしい葡萄の絵を飾って久しぶりにゆったりとした時間を作りました。 葡萄は昔から好きなモチーフの一つで特にギザギザした葉の形が好きです。 白と赤の葡萄の色と背景がコルクのような風合いで斬新です。 額はシンプルで味気ないと思ってましたが場所を選ばず気軽に飾れるのがいいのかもしれません。 この絵は自分が描いた物ではなくデパートで見つけたカジュアルな絵です。
パネルアート 2011年02月04日 | 絵 レイクタウンの中のお気に入りの雑貨屋さんで閉店セールをしてました。 好きな雑貨屋さんだけに、閉店してしまうのはすごく残念です このパネルアートが30%off ↓ チェストの色と花がカントリー風で気に入りました。 今風のボトルと蝶にアンティーク風な縁取り 絵を飾るというよりカジュアルなインテリアという感じが親しみやいのかもしれません。 生地をパネルに張ったファブリックアートも人気だそうです。
水彩画とボタニカル 2010年11月06日 | 絵 インテリア雑貨や手芸小物を作る機会は多いですが 、ゆっくりと絵を描くことは久しぶりのような気がします。 カーネーションが難しく何度も書き直してたら汚くなってしまいました 絵の大きさ(27㎝×38㎝) 最近描いた姫林檎です ↑ ずいぶん前に描いたものです。 ● 植物を見たまま忠実に描く技法をボタニカルアートといいます。