桜の紅葉 2010年11月29日 | 写真 春の桜もいいですが、今の時期の色づいた並木もとてもいい感じです。 落ち葉をこんなにじっくり見るようになったのも写真を撮るようになってからかもしれません。 赤、オレンジ、黄色の落ち葉の色は暖色系で温かみがありますね。 落ち葉に太陽が当たった場所と当たらない場所のコントラストが美しい。
皇帝ダリア 2010年11月27日 | 花 青空に大きな花を咲かせるメキシコ原産の皇帝ダリアは丈が3~5m程まで高くなり 花は直径20~30㎝の大きな花を咲かせます。 この皇帝ダリアは日照時間が短くなる11月に咲き霜が降りると枯れてしまう為 短い間しか楽しめませんが、この茎の高さに大きな花が何個もついてるのは圧巻です。 別名 木立(こだち)ダリア 花言葉 [ 優雅、威厳、乙女の真心 ] 実は我が家にも皇帝ダリアがありますが、今年は咲いてません。 栄養不足なのか、日照不足だったのか・・・ 写真は近所の公園で撮ったものです。
ほうき草 2010年11月25日 | 野の花 散歩の途中できれいな色のほうき草を見つけました。 このきれいな草がまさかホウキを作る草だとは驚きました。 それ以上に「とんぶり」という実を皆さんご存じですか? 私は、よく買って山芋と一緒に混ぜ食べたりしてますが その「とんぶり」がこの植物の実だったことを最近になって知りました。
イルミ点灯 2010年11月23日 | 日常 今年もクリスマスの時期になってきましたね。 いろんな場所でイルミネーションのイベントが開催されていますが 我が家の庭にもイルミが今日、点灯しました。 ブルーとホワイトそして左はイエローゴールドのLEDでシンプルです。 飾り付けるときはいいのですが終わって片づけするのが また一苦労なので、簡単に外せるように飾りました。 イルミネーションを点灯して急に夜の庭が明るくなりました。
黄昏の一時 2010年11月22日 | 写真 水面に映った紅葉の木々とのんびり泳ぐカモ達の風景 秋の黄昏時はあっという間に暗くなってしまいますね。 ↓この風景は懐かしい我がふるさとの風景に似てたので思わずカメラを向けました。 ススキの穂が銀色に輝き、とてもきれい。
めかじきの甘酢あんかけ 2010年11月20日 | 料理 酢を使ってさっぱりとした魚料理を作りました。 ①メカジキを一口だいの大きさに切り醤油と酒で下味をつけ ●合わせ調味を作って置く ②片栗粉をまぶしてから油をひいたフライパンでメカジキを焼く。 ③そこへ玉ねぎとキノコ類を炒め下の●を混ぜとろみをつけて仕上げます。 ●合わせ調味料 みじん切りにした生姜とネギに、{醤油大2、砂糖大2、酢大2 、片栗粉大1 水大5}を混ぜ合わせる ④最後に水菜を乗せて出来上がり。 <4人分> メカジキ切り身4枚 片栗粉、醤油、酢、酒 、サラダ油 玉ねぎ 半分 キノコ類 エリンギ、マイタケ 水菜 4/1 束 生姜、長ネギ 少々
青空 2010年11月18日 | 写真 今日は、とてもきれいな青空で気持よかったです。 これから益々空気が澄んでくると夜空もきれいに見えます。 寒くなると我が家からも富士山が見えるようになり 特に夕焼けの富士山は素晴らしいです。 紅葉したツタが絡まった窓辺はとてもいい雰囲気です↓ 紅葉した葉っぱに光が当りキラキラと輝いてました。 (ここは市役所の窓)
オキザリス 2010年11月16日 | 花 オキザリスはカタバミの仲間ですが、園芸種類がたくさんあるので覚えきれません。 寒くなると咲いてくるこの「桃の輝き」は花付きが良く色も鮮やかで綺麗です。 この葉っぱは、カタバミの仲間に多いクローパー型ではありません。 横から見ても可愛い形 このオキザリスはクーパー型の葉で「バリアビリス」という種類です。 庭には白とピンクしかありませんが、薄紫の色も綺麗なので探しています。 赤い縁取りがきれいな「パーシーカラー」は、また今度ブログに載せてみたいと思います。
アボカドソースと照り焼きチキン 2010年11月14日 | 料理 照り焼きチキンにアボカドソースをつけて食べる料理ですが、テレビで見てレシピの詳細はもう覚えてないので自分流に作ってみました。 アボカドは苦手な人が多いようですが、栄養価が高くヘルシーでお肌にとても良いというのです。 ボイルした牡蠣にレモン汁をかけアボカドソースで食べました。 ◆アボカドソースの作り方◆ アボカドに水分を切ったヨーグルトと豆腐と塩コショウ 今回はニンニクとレモン汁を少々入れました。 アボカドは「森のバター」と呼ばれ栄養がある食品なので日常もっと料理に活用したいと思います。
秋の午後 2010年11月13日 | 写真 近場の公園を散歩してきました。 先日まで緑の木々も色づき始めきれいな紅葉の姿と変わって来ました。 寒くも暑くも無く穏やかな天気、いい一日でした。 落ち葉を踏みしめながら、のんびり歩く幸せ こんな、些細な幸せに感謝します。