夏の多肉ちゃん 2014年07月29日 | ガーデニング 毎日暑い日が続いてますが皆さんお元気ですか? こちらは昨日、しのぎ易く久しぶりにぐっすりと眠れました。 今日はプリプリの多肉植物のアップです バラのような葉のセダムはとても丈夫でグランドカバーにもOK 赤や斑入りのミセバの種類 大きな多肉の周りに可愛い子供たちがたくさん ハートの形に植えた多肉も随分伸びました。 手作りのスノコとリメ缶に植えた多肉ちゃん 赤の可愛い花が咲くべビーサンローズ
リフォーム終了 2014年07月21日 | 日常 7月の初めから始まったリフォーム工事がやっと終わりました。 2階とリビング、ダイニング洗面所そしてトイレ、玄関 フローリングやクロスの張り替えで室内がとても明るくなりました。 リフォーム中はガーデニングがおろそかになり水遣りも忘れるほどでした 花を買ってきても植え替える時間が無くてこのまま キャンドルのようなキモノケイトウ 水遣りをしてると猫達が涼しくなった庭に出てきました。 リフォームでいろんな事を知りました。 このことは、またの機会にお話しますね
アガパンサス 2014年07月03日 | 花 紫陽花の小道を歩いていた時に出会ったアガパンサス 清涼感のある薄紫がこの時期にぴったりの花です。 スーッと長く伸びた茎に小さな花が集って存在感のある姿をしています。 和名 ムラサキクンシラン 原産地 南アフリカ 明治中期に渡来 7月1日から我が家のリフォーム工事が始まりました。 片づけをしてると昔の懐かしいものが出てくると 子育ての楽しい時期がよみがえります。 回覧なさってくださってる皆様、いつもありがとうございます。 リフォームの間だけブログを休ませていただきますので どうぞよろしくです。