トマトの呟き!!

写真付きで日記や趣味を書きはじめました。

大阪知事発言の波紋

2020年08月08日 | 日記
大阪知事発言からうがい薬が無くなっています。
歯科医師のブログからの抜粋です。
イソジンの使用
お知らせ 2020年08月05日 
大阪府知事が「ポビドンヨードうがい薬でうがいを続けると新型コロナウイルス感染症対策に有効な可能性が・・・」といった旨の発表をされたとのことで、巷からポビドンヨード含有のうがい薬が一気に無くなっている様です。
 
しかし、私は、歯科医療従事者としてこの見解は誤ったものである可能性が高く、当面は信じて実行して欲しくはないと考えています。
 
たしかに、ポビドンヨードうがい薬を適正な濃度にして60秒以上うがいすることにより、しばらくの間、「お口の中の」ウイルス(新型コロナウイルスも含む)の活性が失われることは以前よりわかっていることです。
ここで勘違いしてはならないのは、「お口の中のウイルス活性が失われる(ウイルスが死ぬ)=全身のウイルスが減る・死ぬ・感染症が改善する」ではない!ということ。
あくまでもポビドンヨードうがい薬により、お口の中のウイルスが、新型コロナウイルスも含み活性を失う。全身には関係しない。
 
当院でも、治療前には皆さまにポビドンヨード含有のうがい薬にて60秒以上のうがいを必ずしていただいていますが、これは、万一、受診された患者さまが新型コロナウイルスなどの感染をされている場合でも、当日の歯科治療中にお口の中の細菌やウイルスが飛沫として空中に浮遊したり、周囲に付着したとしても、診療室や待合室に滞在する全ての人の感染リスクが上がらない様にするためです。
『一時的にお口の中の新型コロナウイルスなどの活性を失わせる』ことをしているのです。
もし、このときに、唾液検査した場合、その患者様が感染者だったとしても新型コロナウイルス感染陽性という結果は出ない可能性が非常に高いです。
これは、感染者のコロナ感染症がポビドンヨードうがい薬で「治った」わけでは決してありません。
また、血中に廻っているウイルスが減少しているということでもありません。
 
このことから考えると、今回の大阪での発表の様に、ポビドンヨードうがい薬を一日4回使用して数日継続した感染者の唾液中のウイルスは検査に陽性という結果を示す可能性は非常に低いことは容易に想像できます。
これが、大阪府知事が会見の「ポビドンヨードうがい薬でコロナが抑えられる可能性が」という短絡的に思われる発言の元となったと思いますが、『ポビドンヨードうがい薬継続使用により口腔内の新型コロナウイルス検査の結果が陰性になる』のは『真実』である可能性が高いものながら、これは『ポビドンヨードうがい薬が新型コロナウイルス感染者の治療に有効』という結論には全く結び付くものではありません。
 
一日に何回もポビドンヨードうがい薬を使用することを継続すると、お口の中にいるべき細菌も絶滅に近い状態になりかねず、口内フローラ(お口の中の細菌が作る環境)も滅茶苦茶になってしまう可能性もあります。
口内環境が大きく崩れると感染症などのリスクも上がります。
また、京都大学保健管理センター(現・健康科学センター)の川村孝教授の研究グループが行った調査において、ポビドンヨードによる頻繁なうがいは高い殺菌効果と引き換えにノドの粘膜の細胞も傷つけてしまい、その結果、かえってインフルエンザを含む風邪をひきやすくなってしまうらしいという結果が判明しています。
ポビドンヨードうがい薬を常用し、一日に何回も使用することはお勧めできません。
まちがっても、ポビドンヨードうがい薬を飲んだりは絶対にしないでくださいね!
 
それでもポビドンヨードうがい薬を使用したいという方は、外出から帰った際の手洗いのときにのみ、ポビドンヨードうがい薬を使用してうがいをしてください。
 
それ以外のお口のケア(歯磨きのときなど)には、今まで通りのお掃除・マッサージ、普通の水やぬるま湯などによるうがいをするのが良いと考えます。
また、妊婦さんがポビドンヨードうがい薬を常用すると、過剰に吸収されたヨード(ヨウ素)が うがいをした本人の甲状腺に問題を引き起こす可能性があるだけでなく、胎児にも移行し、胎児の甲状腺にも悪影響を及ぼす可能性も考えられますので、ポビドンヨードうがい薬を常用し、一日に何回も使用することは絶対に避けていただきたくお願い致します。

特別定額給付金とマイナンバーカード

2020年05月11日 | 日記
 マイナンバーカードが有ると、ネット申請ができるとの触れ込みで発表されていました。
でも、私のiphone6plusは機種対象外にて、ネット申請NGでした。iOSのバージョンはOKでしたがダメ。また、パソコンでネット申請するには、マイナンバー・カードリーダーが必要とのこと。何のためにのマイナンバーカードなのと声を大にして言いたい。使えないカードですね。

マスク

2020年04月08日 | 日記



「安倍のマスク」2枚の配布は如何なものかな?
無いよりはマシでしょうか。物を整理していたら相当昔に購入した、100均の細ゴムが出てきましたので、YouTubeの「1枚の布で作る立体マスク」を余っていた生地で作ってみました。ミシンで縫うタイプです。作ってみるとそれなりに簡単でしたが、立派なものがでしました。今度は、薄めの生地で多量に作ってみます。皆さまもお試し下さいませ。

緊急事態宣言

2020年03月31日 | 日記
 昨晩の都知事記者会見と官房長官の会見では、新コロナウィルスでの「緊急事態宣言」はまだその時期に無いとの話でした。
 なぜなのだろうか疑問です。もうその時期なのです。
 今回の新コロナでの政府の対応は、後手後手です。政府に提言者の医師会の半数以上がもう限界だから、緊急事態宣言の時期と言っているにも関わらず。なぜなのでしょう。「緊急事態宣言」と「経済支援具体策」をセットで早く発表して下さい。小売業はもう限界レベルなのです。公務員とは違うのです。日銭が原資なのですから、外出禁止では、当然首を絞めなさいと言っているのです。政治とは国民を守るのが筋なのですが、この国では、政治家を守る筋書きしか見えません。もう少しでも歯車を回転させて、前に進む具体的な施策を提言して下さい。せつに希望しています。

マスク不足

2020年03月28日 | 日記
 「有難う!!」の反対言葉は「「有り」が、ガタイ」なので、「当たりまえ!」です。 
 マスクがなかなか当たり前に手に入りません。文科省は小学校開催には「マスク」着用が必須と言っているそうです。そこで、マスクを作りましょうの案内を、「徳島県教育委員会」のマスク製作を紹介していたので、YouTubeで動画を見ました。手縫いで表生地と裏生地を使った簡単な物です。しかし、これも「作ろうとする気持ち」と「針仕事の能力」が試されます。
 どの商品も、ひと昔ほど在庫を抱えないシステムに変更して、生産から販売まで、コントロールしていました。でも、今回のように、
爆発的に購入に拍車がかかると、物が小売り店から無くなります。 
 有り難うの気持ちを忘れずに、当たり前の生活が早く戻ってくることが願望です。

政府判断遅延対応

2020年03月06日 | 日記
 中国との蜜月関係のロシアでさえ、新コロナが発生した直後に中国からの入国禁止を決めました。今頃、水際防止では遅すぎますし、経済マイナス効果が大きすぎです。全ての判断が遅すぎます。小中高の臨時休校も然りです。
 私はこれだけの事をしました。と言う弁明用の施策としか思えません。国のリーダーとして、もっと早い決断と実行と具体策、海外への的確な広報をして欲しいですね。

高齢者・持病リスク軽視か

2020年02月21日 | 日記

クルーズ客2人死亡のニュースがあり、一昨日のNHK報道で下記でした。

  中国で新型コロナウイルスへの感染が確認されたおよそ4万4500人の詳しいデータが公表され、全体の致死率は2.3%でしたが80代以上では14.8%などと高齢者が高いほか、心臓など循環器に持病がある人は10.5%と高いことが分かりました。大規模なデータの分析から病気の詳細が明らかになったのは初めてで、専門家は改めて重症化しやすい人の感染対策を徹底するよう呼びかけています。

 本日の東京新聞朝刊で「高齢者・持病リスク軽視か」の記事によると、高齢者や持病のある人が重症化しやすいと言うデータは、一月下旬ごろ既に中国で報告されていた。中国の研究グリープは・・で上記データが掲載されていました。

 日本の危機管理意識の低さが露呈した対応としか思えないのです。記事では、「高齢者も多い3700人を船内コントロール出来ると思ったのは政府の判断ミス」と言及しています。

  危機管理が上手くいけば、海外から賞賛の声が届いたのでしょうが、やはり政府政治の怠慢としか思えない事象です。たぶん、日本の官僚は優秀な人がいっぱいいると思っています。でもそれをコントロールする政治家が問題なのだと思っています。


東京豊島園プール事故

2019年08月23日 | 日記
一週間前に豊島園の遊具プールで小学3年生の女児が無くなったニュースを見みました。水難用の救命道具を装着していたそうですが、発見された場所が、遊具の下側との事でした。 水深が1.8m もあり、大きな遊具の下側に小さな子供が入る可能性は有ったのです。 監視カメラでの監視体制をなぜ出来なかったのか、疑問です。
最近の監視カメラは、廉価で高性能です。豊島園のような遊具を取扱う企業が、なぜ人命第一で考えられなかったのが疑問だけが残っています。 監視体制の見直しを第一義に考えて頂きたいものです。

未婚

2019年06月25日 | 日記
二十~四十代の結婚を望む未婚の男女を
対象にした調査によると結婚していない理由の
トップは「適当な相手に巡り合わない」の
46・8%だった。そのうちの61・4%までが
相手を探す行動を何もしていないそうである。
数字だけ見れば、結婚をしたいと思ってはいても、
行動はしない遠慮がちな青年像が浮かんでくる。
でも、そうでしょうか? まず浮かぶのが相手との
関わり合いの希薄化とか、打たれ弱いとか考える人が
います。でも、一番の問題は、経済的な問題もあるのではと思います。
統計データの分析には、色んな角度から捉えなければ
本来の姿が見えてこないのです。

結構経済的に安定した職業の人達の社会では、結婚率が高いのです。経済的に独立した社会人でなければ、
なかなか結婚に踏み切れない現実が一番の問題と
認識しています。

小泉内閣で選挙に圧勝し、それに投票した若者達が、
その後の自分の首をしめている現実があります。
大企業の外注化の加速と低賃金化が加速し始めたのですから。