毎年、家族で蛍を見に行きます。
今週は、雨続き。
皆んなが早く帰って来たら、蛍を見に行こうと思っていました。
蛍が飛ぶ時間は、8時から9時。
家から片道1時間半。
長女が帰って来ないので、お天気の良い日に延ばしました。
京都に住んでいた頃、蛍をとってきて床下収納で蛍の光るのを兄と見ていました。
長女が高校生の頃、部活が終わり帰り道、やはり蛍が飛んでいる中を帰って来ていました。
ある時は、学校の前の木にキツツキが木を突いていたと帰宅しました。
私の子どもの頃は、自然がいっぱいでした。
子ども達にも自然に囲まれた生活をさせたくて、畑を借りてみんなで野菜を収穫したり。
土を掘り起こしたら、冬眠している蛙も掘り起こしてしまったりといつも子ども達と一緒に過ごしていました。
蛍が飛ぶこの時期、長女、次男から
「蛍を見に行こう。」
そう言って、神秘的な時間を過ごします。
今日は残念でしたが、蛍の飛ぶ時期を逃しません様に。
晩御飯は、数少ないけれどバイキングの様な形になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/a669b5d49665546ac83435469a59c620.jpg)
←ランキングに登録しています。ボチッとクリックお願いします。☆主人のブログが、ブックマークに入りました!
います。ボチッとクリックお願いします。
今週は、雨続き。
皆んなが早く帰って来たら、蛍を見に行こうと思っていました。
蛍が飛ぶ時間は、8時から9時。
家から片道1時間半。
長女が帰って来ないので、お天気の良い日に延ばしました。
京都に住んでいた頃、蛍をとってきて床下収納で蛍の光るのを兄と見ていました。
長女が高校生の頃、部活が終わり帰り道、やはり蛍が飛んでいる中を帰って来ていました。
ある時は、学校の前の木にキツツキが木を突いていたと帰宅しました。
私の子どもの頃は、自然がいっぱいでした。
子ども達にも自然に囲まれた生活をさせたくて、畑を借りてみんなで野菜を収穫したり。
土を掘り起こしたら、冬眠している蛙も掘り起こしてしまったりといつも子ども達と一緒に過ごしていました。
蛍が飛ぶこの時期、長女、次男から
「蛍を見に行こう。」
そう言って、神秘的な時間を過ごします。
今日は残念でしたが、蛍の飛ぶ時期を逃しません様に。
晩御飯は、数少ないけれどバイキングの様な形になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/a669b5d49665546ac83435469a59c620.jpg)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/7d/6146a11c312ad67d626733ae5847005e_s.jpg)
います。ボチッとクリックお願いします。