カラフトキンモウゴケ 2021-02-28 18:15:19 | コケ 富士山が見える小枝にカラフトキンモウゴケがついていました。 いろいろなキンモウゴケの中で葉基の縁が透明で長方形であることが カラフトキンモウゴケの特徴なようです。中央の細胞にはいくつかの 乳頭がありますが、撮影することが出来ませんでした。
今日見つけたコケ3 2021-02-27 15:54:06 | コケ 毎日コケを見ていますが、あまり分かるコケは増えません。 でも同じコケを何回見ても良いですね。特に雨上がりのヒノキゴケとナミガタタチゴケは生き生きしていて 良いです。
大カツラにつくコケ 2021-02-25 20:08:25 | コケ 富士山南麓をぶらついていて、偶然出会った大カツラですが、いろいろなコケがついていましたが 見た目で分かるコケが、この他にシタゴケ・イタチゴケ・トヤマシノブゴケなどが見られました。