agohige.hiro

「晴撮雨休」

飛び回りながら吸蜜

2019-08-19 05:00:00 | 蝶々

「蝶」です。

先日(8/17)、暑い中写真を撮りに出かけて行きました。
現場に着くと、突然、目の前に「キアゲハ」が飛び回りながらランタナの花の蜜を吸蜜している光景が目に入って来ました。
急いでカメラをそちらに向けてシヤッターを切ました。

ノートリの写真5枚とスライドショーです。











「キアゲハ」のスライドショーです。
画面の真ん中をクリックして下さい。



カワセミのバナーを左側に移動しました。
カワセミの絵と下にある「人気ブログランキング」のどちらでも結構ですのでポチットクリックしていただくと助かります。
よろしくお願い申し上げます。

続・続・吸蜜

2019-08-13 05:00:00 | 蝶々

「蝶」です。
昨日は、「オオスカシバ」でしたが、今日はアゲハ蝶です。
アゲハ蝶が吸蜜している光景です。
写真5枚です。











カワセミのバナーを左側に移動しました。
カワセミの絵と下にある「人気ブログランキング」のどちらでも結構ですのでポチットクリックしていただくと助かります。
よろしくお願い申し上げます。

吸蜜

2019-06-14 06:00:00 | 蝶々

「蝶」です。
「アオスジアゲハ」が吸蜜をしている光景です。
花の名前は不明です。
写真3枚とスライドショーです。

※成虫の前翅長は 30-45mm ほど。
 翅は黒色で、前翅と後翅に青緑色の帯が貫いている。
 翅斑は雌雄ともによく似ている。







「アオスジアゲハ」のスライドショーです。
画面の真ん中をクリックして下さい。





里山の小川で発見

2019-06-13 06:00:00 | 蝶々

「蝶」です。
先日、里山の小川で※「イシガキ蝶」に出会いました。
「イシガキ蝶」が小川で吸水のために地面に降りていたようです。
ノートリではっきりしない写真3枚とスライドショーです。

※和名通りの石崖・石垣模様を持ち、ひらひらと紙切れが舞うように飛ぶ。
クリやソバなどの花にも来るが、吸水のために濡れた地面に降りる姿がよく観察される。
とまるときはほとんど常に翅を開く。
多化性で、成虫は越冬を終えた春から発生を繰り返し、秋遅くまで見られる。







「イシガキ蝶」のスライドショーです。
画面の真ん中をクリックして下さい。




羽が痛んでるのもいた

2017-11-20 06:00:00 | 蝶々

「蝶々」です。
先日(11/13)、カメラを担いで歩いていると、「アカタテハ」が飛び回っていました。
花の蜜を吸蜜していましたが、中に羽が痛んでいるものもいました。
自然界で生きるのは大変です。
色々な姿の写真5枚紹介します。


羽が痛んでいます。







最後までご覧いただきありがとうございます。


上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。