agohige.hiro

「晴撮雨休」

大山しやくなげ園

2015-04-25 06:00:00 | 


「カワセミ」が岩から飛び立つところをコラージユにしてみました。
画面をクリックして下さい。  画面が変わりますのでもう一度クリックをお願いします。


今日は西日本最大の「大山しゃくなげ園」を紹介します。
目的地に行く途中、西日本最大という看板を見て寄ってみることにしました。
4月16日に訪問しましたが、この日が祭りの初日でした。

この山に一面花が咲くそうです。
ひとまわりするのに30分から40分かかるようなので、相当広いようです。
この日はまだまだ早かったですが、もうそろそろ沢山の花が咲いているころだと思います。


「しやくなげの花」をコラージュにしてみました。
画面をクリックして下さい。  画面が変わりますのでもう一度クリックをお願いします。

看板です。



上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
noratanへ (hiro)
2015-04-25 19:27:04
は~い・・・
noratan・・・その通りです。

noratanのコメは昔の話でしょうが、私は知りませんでした。
又、noratanの物知りが出ましたね・・・
ありがとうございました。

石楠花は素晴らしい花です。
返信する
おお!大山 (noratan)
2015-04-25 14:28:30
 杖たて温泉から下って来たところの村ですね
建築材の杉が不足していたころ、もう50年になりますか、この村の山の地主は大変な勢いでしたよ
そこは静かないい田舎でした。
石楠花も庭に植えていました、30代の頃。
山に自生する石楠花は清楚で、少し華やかですよね
返信する
mariさんへ (hiro)
2015-04-25 08:25:07
mariさんのコメのように上まで登って全部みるのには時間がかかるようですが、綺麗だと思います。

この日は、まだまだだったので、近くの花を無料で写真を撮らせていただきました。

今回は、「カワセミ」を添付してみました。
返信する
Unknown (mari)
2015-04-25 06:46:39
名前のとおり大山(おおやま)ですねぇ~
上まで登るのは大変ですね!
きれいに咲いていましたね!

翡翠もきれいだよ~
返信する

コメントを投稿