ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

挨拶は暑いねぇ

2007年08月11日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v

2007/08/11(土)

各地で酷暑の夏の記録が出た
兵庫では38.6度の記録 信じられな~~い
「今日が最高」の言葉が毎日更新する。
「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 「 

挨拶言葉は「暑かねぇ~」 「今日が最高げなねぇ」

ーx-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x

ところで家庭菜園でゴーヤの収穫が

これで夏バテ知らず といきたいね!

朝陽

2007年08月10日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v

2007/08/10(金)

猛暑の今日、甲子園では青春の汗と涙のドラマが
展開している。
ひたむきに一生懸命の姿に両方とも応援してしまう

今朝の40分コースのウォーキングの映像を・・

我が家からこの大型ショッピングセンター いおんを一回りして帰ると丁度40分かかる
朝陽に向かって歩くコースに
一人の老紳士(散歩中)が立ち止まって
手をたたき朝日に感謝をしていた
シャッターチャンスはあったんだけど
躊躇してしまった


いただきまーす

2007年08月09日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングアップにご協力を・・・(*^^)v
     

2007/08/09(木)
今日は長崎では62回目の原爆の日を迎え
世界の平和と核兵器廃絶の願いをこめ
暑い日の夏があった

私の兄は、特攻隊の一員として
南を目指して飛び立ち マリアナ沖海戦で青い海原へ
眠ってしまった

戦争の風化などいわれているが
そうだろうか。
私は、時にふれ 残された記録紙を見たりする
ーーーーーーーーーーーー

仕事から我が家へ帰ると
夕食が出来ていた

オクラとモズクのあえもの フルーツ梨
ナスとひき肉のスパゲティ カボチャとインゲンの煮物
わ~~ありがとう!美味しそう~~~♥

そこへ誠っちゃんが「しめ鯖」があるよ~~
昨日酢でしめたものだ>>>>
わあ~~~~ やったー>>>>>
          これ!  グラスには・・


ありがたく ありがたく「いっただっきまーす」

ごめんなさい

2007年08月08日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v

2007/08/08(水)
この暑さはなンジャイ!
あまりにも暑すぎる 言葉を忘れる・・・・

高校球児は暑さなんか言ってははイラレナイ
元気に行進をしている
午後の3時~4時ごろの球場の熱気と暑さは
何度ぐらいに上がるのだろうか
3○度 位いかな???

さて、クイズです

上記のマルの中は「なんという数字でしょうか?」

なんて 考えたりして暑さしのぎなど・・・・

横で小さな児がお勉強と言って

かたちは出来ている
私がパソコンをしてると 自分もすると セガム
計算機を渡してあげると 喜んで
バシャ バシャとたたく
ニコッと笑ってこっちを向いた

だんだんと面白くなくなり
ママ~~~と走っていく

少し、すずしくなった気がする
ごめんなさい!

梅干○○ー

2007年08月07日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v
     コメントもお願いします<m(__)m>

2007/08/07(火)

クチャクチャにしぼんでしまった梅干。
梅干ババァー 
とはいうが
梅干ジジィー
とはいわないね~ 
じ~~~っと 見てるとなんとなく
 言えてるよネ~~~~(笑) 
そう 思ったりした
たっぷりの化粧水をmy皮膚にパッティング 
しっとり フフ 

今日も続く暑い日に 食欲は落ちることなく
 考えるは食べ物と飲物。

夕刊に掲載の文字に “やきとりの日”がみえた
ゴロ合わせの8月10日に
ウナギもいいけど焼き鳥も~~ 
全国七市でつくる業界団体で決めたそうな 
室蘭市 美唄市 福島氏 東松山市 長門市 今治市 久留米市
残念な事に福岡市は仲間ではないようだ 
しかし いろいろあるもんだネェ

今日は何の日 明日は何の日と
いつもブログに掲載の知人がいる
お時間のある人は どうぞ
http://blog.goo.ne.jp/kccjh6 

が~ん。

2007年08月06日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v
     コメントもお願いします<m(__)m>

2007/08/06(月)
遠くで
時期を少し遅れてしまったけれど
昨日5日から
梅干の三日三晩の土用干しをした。 
今の時期は雷や雨が心配で本当はよくないんだけど・・・
とブツブツつぶやきながら
始めた
やっぱり、雨が降ったり雷がなったり
 取り込んだり、出したりで。。。
昔からよく言ったものだ
土用の頃の三日三晩の土用干し。
  満点の星空の日の夜露がすごく良いんだそうな。
わかっている事が何故出来ない! 
すぐあとで。。あとで。。と。。 

あぁ~!この緊張感のない毎日がダラダラと過ごしてしまう 

そこで、始めたばかりのステップ運動をいつもの倍の時間をかけた 
頑張ろう!がんばるんだ~! 
と意気込んでみたものの
夕食は腹八部には出来ず、たっぷり腹十二部ときた

我慢していたを一本!私へのご褒美に (^^♪
満足。満足~でご馳走さま 

後悔した。
分かっているのに・・・ 
が~~ん!
 

皮細工

2007年08月05日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v
     コメントもお願いします<m(__)m>

2007/05/05(日)

造形教室の池先生に3週間に渡って皮細工教室を開いていただいた
まず、皮のかたちをとり切り込みます
少し水分を含ませた皮に
型を押す、型の種類が約百数十本ある中から自分で選び
ひとつずつ型を押す
次に、色を付けるんだけど、これが丁寧に少しずつ少しずつと
作業します
最後に仕上げをするまでに
かなりの時間がかかります
指まで染色。

一品ものの紹介
  
ストラップ2本とペンケース。

さて、どこまで。。。

2007年08月04日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v
     コメントもお願いします<m(__)m>

2007/08/04(土)

ず~っと、続けていた 朝と夜の血圧測定はまだ続行中。

 40分のウォーキングにプラス
 最近ではステップ運動を始めた
 高さ10数センチの台を上ったり降りたりの繰り返しを
 一日5分から10分位の時間
軽いリズムタッチの音にあわせ、ただ単純に上ったり降りたりの運動をする

 健康運動指導士さんの話では
 一日5分のステップ運動で
「役10ヶ月位、毎日続けた母がウエスト5㎝減」になった 
日曜日を除いて○テレビ局で毎日放映の
“朝の国民的ドラマ”を見るときに実行したと言う  
 必ず見るので忘れる事はないので・・・と話された

 よーし! 私もステップ台を購入だ~~~~ 
 エライ意気込みで初日からとばした
たった5~6分で疲れた気はしないが汗がたっぷり出る
 これはいい!
 ただ! 単純な動作にあきてくる 

 3日坊主はクリアーした
 さて、続ける事の難しさに
 何処までがんばる事が出来るであろうか?

すこし、血圧が下がり気味かな?
と感じる今日でした

4歳のキミ

2007年08月03日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v
     コメントもお願いします<m(__)m>

2007/08/03(金)

またまた、調べてみたよ
4歳のキミはこんなんだったよ 
  

 結構ヤバイんじゃない??? 
判断は勝手にしてください 

 台風のあとはどうでしたか? 
福岡はあまりたいしたことはなかったけど・・

そして、


日記@BlogRanking クリック 




台風5号

2007年08月02日 | Weblog
日記@BlogRanking クリック 
     ランキングに反映されます(*^^)v
     コメントもお願いします<m(__)m>

2007/08/02(木)
  そして台風
今日は暑くて仕方がないという日ではなかった
台風の影響でなんとなく涼しい。ホッ!

宮崎の家族はどうしているかなぁ~
少し心配をしている (+_+)

我が家は庭の花やプランターはすべて車庫に引越しをした
当然車は外に出された
車にしてみればいい迷惑となった 
雨戸も締め切って台風対策に備えた
機密性の高い家のためこうなると外の音が聞こえにくい

心配はよそに少し遊んでみた


広美さんは何事も気にせずマイペース (笑)
英輝さんは気にする事ばかり、中でもお友達のこと
心配してるのでしょう
いいコンビだと思う

次に、この二人はどうでしょう

弘子さんは頭の中は気にする事ばかり
色んな欲や金欲く。。。何を想っているのか?
まさか*x-*+;ではなかろう?。。。。
それにしても誠っちゃんはすべて金欲、色欲、食欲、etc//
欲の塊の中に小さいながら“友”が一つでもあってよかった

さて、何処までが真実か。。ご想像におま○○!

台風は今、延岡を通過中!
福岡にはPM10時ごろだという
穏やかにおだやかにお願いします