ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

研修旅行

2008年11月20日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 



ここでは今が旬となってにぎわっている観光といえば
熊本城本丸御殿がブームとなっている
今回研修旅行で43名の参加者で行ってきましたが
突然の寒波に襲われながらも楽しい一日となって
怪我もなく無事帰着とおさまりましたが内容的には
ハニングの繰り返しでした
「それも楽し」と思い出の一つになることでしょう

早速拝観
全国的にも類例の無い地下通路「闇り通路(くらがりつうろ)を通り抜け
大広間(対面所)梅の間

此処まで来るのにどれくらいの時間がかかっただろうか
平日というのに入場者は午前中だけで千人は軽く突破している
そんなこんなの押し合いしながら少しずつ進む
カメラを構えてもぶれてしまう
一人500円の入場料を計算したくなる

3枚の画像があります マウスオン・クリック
<

数寄屋(茶室)と大御台所(おおおんだいどころ)を復元したと書いている
人の多さに説明書きが読めない・・・らしいぐらいで進みます
2枚目畳手前に当時の炭灰があったというが見れないままに流される
障壁画の復元や天井が豪華で


約54億円かかったという寄付をされた方の名前は
ゆっくり見ることが出来ましたが
知っている人は見当たりませんでした (^v^)

それほどの豊かな説明も聞く事が出来ず
今日のブログをお終いとする事をお許し下さい
明日また
お会いしたいです
午後7時からの会議にゴメンなさい (^・^)



‘万風さんの今日のカレンダー’
『優越感持ち劣等感は捨てようよ』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします




バスハイク

2008年11月19日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


以外と早いAM8:00出発が全員そろったのは8:10でした
賑やかに早朝からお話がすすむ女性陣は前の方で
やや人生のジグザグから斜めまでクリアーされた
殿方は後ろのサロンテーブルです
もちろん私といつもの仲間3人も後ろのグループと
一緒になった
これは何を意味するか・・・・・
用意をしていた飲物が出発と同時にパシッと音を立て
アルミ缶の音がする

今日は男女共同参画研修旅行です
ここ地域ではこの会の会員5対1の割合で女性が多い団体です
殿がたは全員何らかの会長さんです

昨日からの天気予報は最高気温8度最低気温5度
曇り空 山ぞいは雪と聞いていた
ところが打って変わって青空と白い雲とグレーの雲
日ざしあり
バス車内暖房熱すぎ・・・

熊本までの距離以上に時間がかかったことから
スケジュールは狂ってしまった
行楽の時期です仕方ありません

遅い夕食には間に合うよう帰り着きましたが・・・

主催者の皆さんありがとうございました

今日はこれまでで・・・・
写真整理が間に合いません

  

‘万風さんの今日のカレンダー’
『一日に遅れは十日の信用を要す』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします




今日はおうちで ゆっくりと・・・

2008年11月18日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


から気温がどんどん下がってきました








朝の天気模様で今日は散歩に行こうか
それともがんばってっみようか・・・と思ってしまう
それで今日の場合は寒かったので「やめる」ことにした
その時の気の緩みでこうなります

ところが10時ごろから青空晴れ間が広がりポカポカ太陽が暖かさを
送ってくれてます
風がない日だまりにいるといい気持ちですが
じっとしていればやっぱり寒い気温は今年の最低気温

ニュースでは山沿いでは雪が降っているという
↑ここまでは4時ごろの話でした

夜になると福岡上空に広がっている寒気が大きく張り出してきた
  やっぱり急に寒い
明日は熊本へバスハイク 気温8度雨みぞれ
  新しくなった熊本城本丸がここではブームに 

  慌てて本格冬物の服をとりだした

今日は早めのお休みとします

             


     ‘万風さんの今日のカレンダー’
     『目標定めて心の向かうもの』
      
日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

     励みになります 次の[投票]もクリックお願いします








お花には いい雨でした

2008年11月17日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


夜半過ぎ雨が降っているようだった
眠いのと気になることが頭の中を行ったりきたりで
ウトウトしているのか眠っているのかその中で聞いていた気がする

先日植えたさくら草やビオラが気になってみると
雨のおかげか青々とシャキッとしている
賑やかに咲いてくださいよと置き場所を少し変えてみた

今日は晩秋のバラを先日撮りだめていた中から
久しぶりに遊んで見ました
クリックで8枚変わる 
  <<

この日は暖かい日でしたが今日のように寒い日は
どんな顔をしているのかしら「ばら」さん達は・・・・




‘万風さんの今日のカレンダー’
『身の回り整理整頓これ基本』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします





駅伝大会と・・・

2008年11月16日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


ここ数日の行事にさすがの私も少しバテ気味
今日は駅伝・インディアカ大会がある
主催者側の立場からいつまでも卒業が出来ない!
顧問だの相談役だのいろいろ肩書きをつけて迫ってくる
困ったことにこの会が嫌いではない

ソウですねぇ
と言いながらがずっ続く

朝8時集合から午前中の駅伝が運動公園で始まる
小学生スタート スターターは地元の議員Tさん
写真撮りますよ~というとポーズを作ってくれた女の子

一生懸命に1・5キロを走る可愛い笑顔で走る走る
小学生女子から次々に年齢とともにあがりアンカー20歳以上となる
おいつ追われつ熱戦が繰り広げたあと成績発表を見る
20歳前後の彼ら
気になる成績をじっと見た後携帯でカメラを収めていた

「お疲れ様でした!また来年も参加してくださいね」

               
午後からは体育館でバレーボールに似たインディアカ大会が始まる


男女接戦の末来年2月にある区大会へと出場する組が決まって行った

先日からの続きと
急に入った近隣の大型店舗の閉鎖と次に来る
ゲームセンターの意見要望書や地域説明会のお知らせ段取りに
てんてこ舞いの日が重なり
プラス「○みすぎ」もあって今日はおとなしく

これにて 





‘万風さんの今日のカレンダー’
『興味癖は頭脳の活性トレーニング』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします




快晴!気温21度

2008年11月15日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


青空!快晴!気温21度!運勢うお座77点

サぁ行きましよー

駐車場係りは「まこっちゃん」
9時集合を聞いていなかったと
朝になって小さな小競り合い・・・・
そんな時間はない!

集合場所では時間前から人が集まり
早めの出発となった軽くストレッチをする

「よかとこ案内人さん」の川島さんの説明を聞いてレッツゴー

皇帝ダリアがたくさん咲く横を通って歩く
未空ちゃんがこの花きれいでしょう?とモデルになってくれました (*^。^*)

地元の三島様が昔からの歴史を説明してくださる

熱心に聞く 未空ちゃんは退屈そう・・・


実は私は歩いてはいません
到着する場所で待機しなければいけませんので・・

少し残念でしたが
皆さん大いに喜んでいただけたことが
とてもうれしかったぁ~

次々に行事が重なって落ちつきません
今日はこれで終わります

皆様のところへコメントできませんことを
「ごめんなさい」


‘万風さんの今日のカレンダー’
『人の世の真偽の中で揉まれても真であれ』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします




ボツボツと・・・・マイペースで

2008年11月14日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


今日はいろいろと愚痴りたい気分だ
けれどそれを文章化にするには
愚痴るよりはるかに溜まるものがある

まずは健康でいることに感謝し
助っ人が周りに静かに眠ったフリをしていてくれるのが嬉しい
私の母は
いつも「南無阿・・・・」と唱えていた

私も子供の頃から
朝晩仏壇に手を合わせることに慣れていた

家族兄弟が多い家でした
私は末っ子という特権(そう今でも思っている)で
仏壇のお菓子は私のものでした
けれどその部屋にいくのが怖くてすぐ上の姉はライバルで・・・
その上の兄は利口で・・
いつもひとつその上の兄にお願いをして手を合わせていた
それも簡単に・・・
誰が作ったのか手を合わせると表があって○印がつく
こっそり○をつけた気がする (^・^)
お下がり物の菓子は一人で食べていたような・・・
我慢していた姉と兄だったのでしょうか? ゴメンなさい!

そんなこんなの子供の頃を急に思い出してしまった

愚痴らずに「お陰様で」を念じつつ今日の今を終わる事にしたい

明日は「楽しくおしゃべりしながらウォーキング大会」
実行日!
安全を願いつつ
少し飲みすぎながら今日は「おやすみなさい」

アッ
明日は
乞うご期待!


‘万風さんの今日のカレンダー’
『他人を責めるな己を責めろ』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします





花言葉は確かな計画性

2008年11月13日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


日当たりの良い場所で「ランタナ」の花が咲いている

青い実が黒くなりその種を植えるとどんどん増やせる
同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせ
色が七変化して面白い
冬は枯れたようにしているけれど
春になると次々に 黄色からだいだい色
赤へと色が変わります
別名シチヘンゲ(七変化)
コウオウカ(紅黄花)とも呼ばれます


              

15日(土)のウォーキング大会の最終確認に実行委員が集まった
たくさんの人の協力と応援があるからこそここまで来た
準備OK
あとは当日の天気を祈ることで昼食(弁当)を食べて
確認作業は終わった 

 
写真の花言葉は「合意、協力、確かな計画性」

「ランタナ」の花は意外と私のブログに登場する
前回は・・・・
覚えていない 



‘万風さんの今日のカレンダー’
『上へ行く程度胸を要す』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします




気分疲れのあと

2008年11月12日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 

先日の陽気なお天気の日に行った場所には
秋のコスモスが種をいっぱいつけて風にゆれていた

花の時期にはあれほど人の心を揺り動かしたコスモスの花が
今日は日に浴びて
それでもなお残った力で揺れている
オンマウス・クリックマウスアウト3枚
<

来年に向けて子孫を増やし
より以上の花を咲かせてくれるでしょう

いろんな思い出をのせて
今も風にゆれている
日当たりのいい場所で・・・





‘万風さんの今日のカレンダー’
『お世辞は深々感謝の念で』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします








陽気な日和の散歩

2008年11月11日 | Weblog
 日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)  
       をクリックをして次に投票にポチッと します 


いつもならば夜明けのころ家を出て40分コースを歩くのが
寒くなって時間がズルズルと遅れて家を出る
朝早い通勤の人や車がもう動いている
みんな頑張っている

商店街を過ぎると左側に池がある朝陽が顔を出し
水面にうつる景色がなんとも美しい
オンマウス (2枚)
<
いいところを歩いてるでしょう?
以外と知り合いが同じ時間に通っていてよく声をかけられる
少し照れる! 会わないとまた心配になる

帰りには今月15日に行う「ウォーキング大会」
‘おしゃべりしながら楽しく歩こう!’
を一緒に企画運営しているKSさん家によって最終打ち合わせの日を決めた

玄関を入ると すべて奥さまの手作りが並んでいる
素敵な和風でおしゃれな感じ・・・



玄関横のお庭 梅の木としだれ桜が・・・あっカラスウリがある!

KSさんありがとう少し気が楽になりました
頼もしい方で明るく大きな声と大きな体と優しい目が
いつもと変わりませんでした

角を曲がってしばらくすると オンマウス (2枚)
<
皇帝ダリアと言います3メートルほどあるんです
青空に映えて大きく咲きます (撮影は朝)





‘万風さんの今日のカレンダー’
『挨拶はマナーの原点』

日記@BlogRanking ありがとうございますあともね

励みになります 次の[投票]もクリックお願いします