![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/316da206e264dc59ede1208ee808d975.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/03b107ff252a648505e3add6b05408f0.png)
サンデーモーニングは何時から観始めたのだろう?なにせ関口宏のサンデーモーニングを観てから1週間の整理がつく、なかば義務みたいに観ていたものだ。
近年では政府のチェック屋が監督?していて「偏向報道はけしからん番組だ!」なんてニュースもあったが、それは政府が可笑しいとこの番組のファンの私は思っていた。
そしてMCが膳場 貴子さんに変わると、「面白くも何ともない」なんて言葉をネットで見かけた。確かに土曜日の「報道特集」なんかでは怖い顔して?ビシバシ世の中を批判しているみたいだった。いまは、笑顔の進行役みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/e52bcb04004bcb15d51dccc302785b53.jpg)
そして主人が学生運動活動家の藤本敏夫(故人)だった東大文学部卒業の加藤登紀子さんが初出演だが、芸能活動にいそしみながらも社会的見識の深さを感じた。年齢を確認したら80歳だとか。日本にはインテリがいるものだと感心した。というより、サンデーモーニングが女性優位になった感じで、番組の印象がこれからも大きく変わり魅力ある番組になるのではないかと勝手に想像した。断っておきますが、学生運動華やかりし頃の私は右翼みたいでしたよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/2ec150521072c6a589bf362a1069e14f.jpg)
左から、私の好きな松原耕二氏(TBS→フリーランス)、加藤登紀子氏、メディア評論家・荻上チキ氏、元村有希子氏、膳場 貴子氏。
背景は瑠璃光寺ですか?
26歳頃と言えば私もこんな感じでした。もっとも貴兄のようなイケメンではありませんでしたが
サンデーモーニングはオジサン臭さがなくなって良かったと思いますよ(笑)
偏向と言われようと多少は番組の主張がないとね。
どうもありがとうございます。
でも「古希」は何か大台に乗ったというか実感があったのですが、「喜寿」とやらは「後期高齢者」からあっという間だし、後期高齢者みたいな特典もないし正直なところ実感が湧きませんね(笑)
>背景は瑠璃光寺ですか?
そうです。
名前が思い出せませんでしたが、調べるのも手抜きしてました(汗)
>26歳頃と言えば私もこんな感じでした。
お先真っ暗でもなかったですが、怖いもの無しみたいな感覚だったかと思います。
>サンデーモーニングはオジサン臭さがなくなって良かったと思いますよ(笑)
いや、上には書きませんでしたがこの日は、番組が良くなったと感じました。
>偏向と言われようと多少は番組の主張がないとね。
私は、主にNHKと毎日新聞しか見ていませんので偏向と称する連中こそ「報道に圧力をかけるな」と言いたいです。
たぶん、膳場貴子さんも1年くらいしたらゆるい政府批判もするのではないかと思っています。