![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ca/11d59ace6683f9f4b1db02e5d1955fc9.png)
Man of La Mancha (1972) - The Impossible Dream Scene (6/9) | Movieclips
The Impossible Dream(見果てぬ夢 )歌詞和訳MAGICTRAIN ミュージックブログ
『アラビアのロレンス』
を演じたピーター・オトゥール(ドン・キホーテ)がソフィア・ローレン(ドルシネア)に切々と歌い上げる場面には聞き入ったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/03b107ff252a648505e3add6b05408f0.png)
Madonna - Don't Cry For Me Argentina (Official Video)
Don’t cry for me Argentina(アルゼンチンよ、泣かないで)~洋楽歌詞和訳・ときどき邦楽英訳(意訳)
映画でマドンナが演じた“エヴィータ(エヴァ・ペロン)”は実在の女性で、貧民街の生まれから、アルゼンチン大統領夫人に上り詰めた人物。この曲は、エヴァの夫であるペロン氏が大統領に就任した際、官邸のバルコニーからアルゼンチンの民衆に向けて歌われています。
映画 エビータを観た時、あの派手派手なマドンナ
と主役のエバ・ペロンとがどうしても同一人物には思えなかった。こんな地味役もこなすのかと驚いたものだ。でも映画を観ながらこちらも心に染みたね。
『アラビアのロレンス』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/66/9b328beb8554cf0462e188131824ea98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/03b107ff252a648505e3add6b05408f0.png)
Madonna - Don't Cry For Me Argentina (Official Video)
映画でマドンナが演じた“エヴィータ(エヴァ・ペロン)”は実在の女性で、貧民街の生まれから、アルゼンチン大統領夫人に上り詰めた人物。この曲は、エヴァの夫であるペロン氏が大統領に就任した際、官邸のバルコニーからアルゼンチンの民衆に向けて歌われています。
映画 エビータを観た時、あの派手派手なマドンナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b0/0ac9e20d5c798884a59f6f7f47f72152_s.jpg)
ラマンチャの男はまだ中3懐かしいです。
あの頃は配信で映画観るなんて思いもしませんでした。
PCすら想像出来なかったから当然ですね。
映画「ラマンチャの男」が公開された時は既に日本でも松本白鴎(当時市川染五郎)さんが舞台でやっていましたので見なくてもいいかなと思って見ていません。その後、テレビ放映で見た記憶があります。
ピーター・オトゥールの「The Impossible Dream」はたしか、結局、テノール歌手のサイモン・ギルバートが吹替えをしたと記憶しています。
この歌は多くの大物歌手がカバーしていますが、近年(もうだいぶ前?)フツーのオバサンだったスーザン・ボイルが歌って一躍スターになったことも思い出します。個人的にはカントリー出身のグレン・キャンベルのサラッとした歌い方が好きです。
貴兄は映画好きで音楽好きなんですね。
私はサウンドトラックを購入したのは3本くらいしかないです。
>ラマンチャの男はまだ中3懐かしいです。
うわー、私のクラシック映画を始めから終わりまで観たのはほとんどが定年退職後です。
現役中はBS2だったか?夜が遅くなるので途中で観終わっていました。
>あの頃は配信で映画観るなんて思いもしませんでした。
そうですね。
ネットで動画を流す容量もたりなかったんですかね。
私は聞いたことないんですが「松本白鴎さんより下手だと思いますが・・・」と上に書こうかと思っていました(汗)
>結局、テノール歌手のサイモン・ギルバートが吹替えをしたと記憶しています。
そうでしたか(汗)
もう一度上を聞き直したら、とても上手に聞こえてきました(笑)
>グレン・キャンベルのサラッとした歌い方が好きです。
聞きました、下ですね。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=bPf5UsXiCd0
私が聞き入ったのは、ドン・キホーテーがドルシネアに語り掛けるように歌うシーンと重なった結果だとおもいます。
スーザン・ボイルの「I Dreamed a Dream」了解です。