![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/5f3c89061474f619f6e3f2f0a163f890.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/5f3c89061474f619f6e3f2f0a163f890.png)
最新の画像[もっと見る]
-
藤井王将らトップ棋士ずらり ラッピングバスが王将戦盛り上げ 大阪 / 毎日新聞 20時間前
-
リチャード・ギアさん、トランプ氏は「いじめっ子」 スペイン映画賞授賞式で発言 / AFP BBNews 2日前
-
余録 / 「私たちは、まるで小さな子どもが… / 毎日新聞 4日前
-
余録 / 「私たちは、まるで小さな子どもが… / 毎日新聞 4日前
-
開いた口が塞がらない!!! / 「中東のフレンチリビエラ構想」でわかったトランプに欠如した能力 / Newsweek 5日前
-
開いた口が塞がらない!!! / 「中東のフレンチリビエラ構想」でわかったトランプに欠如した能力 / Newsweek 5日前
-
開いた口が塞がらない!!! / 「中東のフレンチリビエラ構想」でわかったトランプに欠如した能力 / Newsweek 5日前
-
久しぶりにクラシックを私の耳が受けつけた(笑) / NHK BSP4K 2/2放送 6日前
-
久しぶりにクラシックを私の耳が受けつけた(笑) / NHK BSP4K 2/2放送 6日前
-
久しぶりにクラシックを私の耳が受けつけた(笑) / NHK BSP4K 2/2放送 6日前
「音楽」カテゴリの最新記事
久しぶりにクラシックを私の耳が受けつけた(笑) / NHK BSP4K 2/2放送
イヴ・モンタン「枯葉」 Yves Montand - Les Feuilles Mortes
こんな歌もあったんだ / LIVE福島より西田敏行「あの街に生まれて」
私の16歳の青春 / ビートルズがやって来る ヤァ! ヤァ! ヤァ!
【和訳付き】Louis Armstrong - What a wonderful world(ルイ・アームストロング ...
ノボシビルスクの幼児はドラムの天才です!(Toddler from Novosibirsk is a Drummi...
再掲 / 昭和歌謡#1 守屋 浩/三浦洸一/フランク永井/並木路子/松尾和子/コロムビ...
愉快な動画に出会わした。ベートーベンの交響曲第5番だ!
日本のフォーク・グラフティ #1/4 ・ #3/4
その昔、夏はビーチ・ボーイズに夢中だった(Surfin' U.S.A & Little Honda)
はっはっは、ヴィヴァルディはこれしか知りません。
年長の従兄にクラシックの手ほどき受けたのが30歳前でしたか?
ベートーベンの交響曲はほとんどミュージックテープを買いましたが、後は有名な(ポピュラーな)名曲を拾い集めて、車の中で聞いていましたね(笑)
小説でも有名な作品をちょこちょこ読んでいました、これも20代ですね。
何でも広く浅くの代表選手みたいなものでしょう(笑)
>やっぱり、本モノを聴かないとダメだなと思った憶えがあります。
私もシンフォニーのコンサートに幾つか行きましたが、ベートーベンの田園交響曲に行ったときは酔いしれて家内とのデートなんてほったらかしになってしまったことがありました(爆)
何度かブログで取り上げておられますよね(^^♪
13年ほど前、シュトゥットガルト室内管弦楽団のバロック音楽コンサートに行ったことがあり、その中でヴィヴァルディも演奏されました。やっぱり、本モノを聴かないとダメだなと思った憶えがあります。
そういう私は近年、音楽から全く離れている感じです。
こうやってブログに載せたり、訪問先のブログでYouTubeを拝見するくらいで、テレビの音楽番組は皆無なんですね。
どうしてこうなったんでしょうね?(笑)
ああ、音楽はどんなジャンルでも好きなんですよ!(汗)
>ヴァイオリンの音色なかなかいいですね。
昨晩、ネタも無いし、ふとヴィヴァルディの「冬」は今の季節にいいかなと思ったくらいです。
>陰性後、鼻水、喉の痛みがなかなか取れないです。
そうですか~、それはつらいですね。
どうぞお大事になさって下さい。
そうですか!
25年くらい前に、どんなきっかけだったか車の中でよく聞いていましたね。
昨日ふと「冬」がいいななんて閃いたものです。
ブログ更新ができなかったから・・・(汗)
確かヴィヴァルディはこの曲しか知りません(笑)
オペラもたくさん書いているようですね。
>私の楽譜にもヴィヴァルディがありますが、全く上達しないです。
最近、演奏の記述のブログを拝見しませんね!
陰性後、鼻水、喉の痛みがなかなか取れないです。
ヴィヴァルディはヴァイオリニストだけに、弦楽奏が本当にきれいな曲ばかりですよね。
私の楽譜にもヴィヴァルディがありますが、全く上達しないです。