ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
小父さんから
ミーハー小父さんの落書き帳
高年男性初級料理教室100回記念のレシピ集作り 其の2
2014年09月12日
|
高年男性初級料理教室
上は明石ケーブルテレビが入った時の実習風景
今日コミュニティーセンターに行って驚いた。あまりにも綺麗な料理写真のページが刷り上がっているではないか。ネット上では裏面も透けてきたないが実物はもっと綺麗。7月11日に
アップした
ずっと以前から、それ以後もいったい何回打ち合わせを重ねたんだろう!?女性講師4人の方を中心にレシピやカットにページ入力をワードやエクセルやフォント合わせや読み合わせにヘッダーフッダーちゃらテキストボックスなどなど延々と何度も、何度も更正やり直ししている中、小父さんは予定の日までには仕上がらないのではないかと思っていたが、後は印刷所で製本してもらうだけだから完成したようなものだ。これで来月のコミュニセンター祭りにはめでたく配布できる。本当に素晴らしいレシピ集の出来あがりだ。
口だけしか動かしていなかった小父さんも編集者名に載っている!(汗)。今日は、最初の休憩で手作りシュークリーム、最後の一服ではこれまたいちじくのワイン煮(コンポート)をよばれた。どちらもとても美味しい!しまったその写真を撮るのを忘れていた(笑)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
朝日新聞:「吉田調書」報道、...
|
トップ
|
ぶらりあるこう会/JR垂水~...
»
このブログの人気記事
“メタ トランプ氏のSNS停止 38億円余で和解合意” ...
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
寺尾聰と宮崎美子主演の映画『雨あがる』 / NHK BS
向田邦子ドラマ・人間模様「あ・うん」、ヒッチコ...
映画 『クロサギ』 (2008年)
余録 / 災害と選挙に揺れた2024年。いろはカルタ...
映画音楽/Rio Bravo(リオ・ブラボー) ライフル...
そもそも「AI」って何だろう?
憂楽帳 鍵の数字 「平成88、昭和25、大正1...
テレビ 『吉原炎上』
最新の画像
[
もっと見る
]
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
1日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ree
)
2014-09-13 00:37:20
素敵なレシピ本になりそうですね~。
配布された方々、すっごい喜ばれると思います。
お料理内容もすごいですもんね。
しかも体に優しいバランスがいい食事ですもんね~。
返信する
こんばんは~
(
さっちん
)
2014-09-13 01:31:31
わぁ~
すご~い!!
やっと完成したんですね☆
器もお料理もステキ!!
身体にいいお料理ばかりですね!
私も欲しいぐらいです^^
また製本が出来上がると、もっと感動するでしょうね☆
返信する
Unknown
(
wako
)
2014-09-13 07:28:01
おはようございます。
人生一番の有意義な時間を楽しんで学んでいる姿最高ですね。
お料理やさんで器観賞しながら美味しいお料理を頂いてる気分にさせて貰ってます。
テレビで放映される日と本の完成が待ち遠しいですね。
返信する
reeさんへ
(
小父さん
)
2014-09-13 23:50:40
手作りのいいレシピ本になりそうです。
私がこの日以前にイメージしていたものより、はるかに上等なものになりそうなので驚いています。
私も嬉しいです。
返信する
さっちんさん
(
小父さん
)
2014-09-13 23:54:52
この日は白黒の入力部分と写真のカラー部分を1ページから順に揃える作業です。
製本はプロへの注文なのでかなり洒落たものになりそうです。
>私も欲しいぐらいです^^
これ205部ですのでたぶん、外部へ配る余裕はなさそうです。
返信する
wakoさんへ
(
小父さん
)
2014-09-14 00:01:29
こんばんは
>人生一番の有意義な時間を楽しんで学んでいる姿最高ですね。
ははは
今青春中です!(笑)
へへへ、写真の料理は講師の方が作られたものですが、
我々が調理しても同じ味がします。
たた盛り付けは落ちますね(笑)
ケーブルテレビは4年くらい前、私が入学した第一回目にはいりました。
上はその時の写真です。
本の完成は楽しいです。
返信する
Unknown
(
タワラジェンヌ
)
2014-09-15 16:14:08
こちらからもこんにちは!
とうとうレシピ集、完成したのですね。
料理の写真、美味しそうに撮れてますね。
ネットで予習って、何かコツのようなものがあるのでしょうか?
文章も皆さんでPCで打ったのですか?
よいものが出来上がって、記念になりましたね。
返信する
タワラジェンヌさんへ
(
小父さん
)
2014-09-15 23:40:19
こちらからもこんばんは(笑)
>とうとうレシピ集、完成したのですね。
いやー4人の女性講師さんよくPCで頑張っていましたよ。
もともと、あちこちの料理教室でレシピを配るのに
ワープロ教室やエクセル勉強をやられておられるようで感心したんですが、
何回も何回も更生入れたり、写真の挿入やら吹き出しやら
男どもは、レイアウトや、てにをはやらケチつけるばかりで本当によく頑張られたと思います。
私も会議にはすべて出席しました。
あとスキャナーで写真や絵を撮って何度かメールで送りましたね。
>料理の写真、美味しそうに撮れてますね。
これ今まではPPC用紙にインクジェットで印刷したものを見て会議していたわけですが、カラー写真だけ印刷屋さんの特殊な紙で焼いているんです。
もう、綺麗なのでびっくりしましたね。
>昨夜一応ネットで料理の撮り方を予習してぶっつけ本番に臨んだわけだ(笑)
このことですね!(笑)
下のようなものを読んでいました。
↓
http://www.mori-camera.com/situation/food.htm
このレシピ集は予算との兼ね合いもあってみんなで知恵をだしあっただけに嬉しいですね。
205部できます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
高年男性初級料理教室
」カテゴリの最新記事
10年前の今日 / 高年男性料理教室 ~定番おかずをマスターしよう~ 料理のいろ...
2014.10.12 / こんなこともやったこと有り!
高丘コミセン 高年男性初級料理教室(簡単中華料理)
コミュニセンターまつりの準備
高丘コミセン 高年男性初級料理教室(旬の食材を使って)
高丘コミセン 高年男性初級料理教室(夏に負けないスタミナメニュー)
高丘コミセン 高年男性初級料理教室(和食の基本)
第109回 高年男性初級料理教室 ~カレー味のオムライス~
第108回 高年男性初級料理教室 ~フライパンの活用~
高丘コミセン祭り~高年男性料理教室の模擬店ほか
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
朝日新聞:「吉田調書」報道、...
ぶらりあるこう会/JR垂水~...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
徒然なか話
気ままに
KUMIの句日記
ごーさんの中国放浪記in威海
心の色を探して
ベランダあそび
歌がうまくなりたい
枇杷の葉なし
☆ LOVE EDEN ☆
つむじ風
新 ノ 城 Okinawa
ちょっと一休み、道草人生
小松音楽教室
自遊空間、 ぶらぶら歩き。
気まぐれ 花★旅日記
最新コメント
小父さん/
藤井王将らトップ棋士ずらり ラッピングバスが王将戦盛り上げ 大阪 / 毎日新聞
ごーさん/
藤井王将らトップ棋士ずらり ラッピングバスが王将戦盛り上げ 大阪 / 毎日新聞
小父さん/
リチャード・ギアさん、トランプ氏は「いじめっ子」 スペイン映画賞授賞式で発言 / AFP BBNews
ごーさん/
リチャード・ギアさん、トランプ氏は「いじめっ子」 スペイン映画賞授賞式で発言 / AFP BBNews
小父さん/
ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから
小父さん/
日本で行きたいコンビニ1位 / 毎日新聞
KUMI/
ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから
KUMI/
日本で行きたいコンビニ1位 / 毎日新聞
小父さん/
男女7人秋物語(昭和62年/1987年)昭和名作ドラマセレクション
KUMI/
男女7人秋物語(昭和62年/1987年)昭和名作ドラマセレクション
カテゴリー
ニュース
(1717)
オピニオン
(1111)
スポーツ
(653)
大相撲
(30)
報道写真
(46)
テレビ
(204)
映画
(639)
音楽
(433)
my photos
(198)
山
(158)
生涯学習
(204)
本
(144)
展覧会
(29)
高年男性初級料理教室
(42)
ウォーキング
(101)
句ほか
(137)
その他
(2225)
病院日記
(29)
コミュニティセンター
(10)
最新記事
私もいつも観ていた紅白歌合戦 / NHK
そもそも「AI」って何だろう?
藤井王将らトップ棋士ずらり ラッピングバスが王将戦盛り上げ 大阪 / 毎日新聞
リチャード・ギアさん、トランプ氏は「いじめっ子」 スペイン映画賞授賞式で発言 / AFP BBNews
余録 / 「私たちは、まるで小さな子どもが… / 毎日新聞
開いた口が塞がらない!!! / 「中東のフレンチリビエラ構想」でわかったトランプに欠如した能力 / Newsweek
久しぶりにクラシックを私の耳が受けつけた(笑) / NHK BSP4K 2/2放送
小学校の机の中にスマホ 盗撮か 教諭はその後死亡 千葉 市川 / NHK NEWSWEB
トランプ大統領とイーロン・マスク氏
ハプスブルク家とヨーロッパのことがチョッピリ解った / NHK BSから
日本で行きたいコンビニ1位 / 毎日新聞
“メタ トランプ氏のSNS停止 38億円余で和解合意” 米メディア / NHK NEWSWEB
朝スマホ覗いたら・・・
男女7人秋物語(昭和62年/1987年)昭和名作ドラマセレクション
相撲関連でいろいろ観たね!
転落、後頭部打ち
ご連絡
今朝の毎日新聞
インディアン・サマー(小春日和)という言葉を思い出した
黙とう / 阪神・淡路大震災から26年~あの日何が起きたのか~(4年前に読売テレビで放送されたものか)
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊世代のミーハー小父さん
兵庫県明石市在住。頑固親父、積読、下戸、スポーツ音痴、高齢者大学、ぶらり歩こう会、クラシック映画、音楽、低山歩き、政治、その他何でも・・・。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,112
PV
訪問者
504
IP
トータル
閲覧
14,315,182
PV
訪問者
2,735,166
IP
ランキング
日別
1,291
位
週別
1,293
位
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
配布された方々、すっごい喜ばれると思います。
お料理内容もすごいですもんね。
しかも体に優しいバランスがいい食事ですもんね~。
すご~い!!
やっと完成したんですね☆
器もお料理もステキ!!
身体にいいお料理ばかりですね!
私も欲しいぐらいです^^
また製本が出来上がると、もっと感動するでしょうね☆
人生一番の有意義な時間を楽しんで学んでいる姿最高ですね。
お料理やさんで器観賞しながら美味しいお料理を頂いてる気分にさせて貰ってます。
テレビで放映される日と本の完成が待ち遠しいですね。
私がこの日以前にイメージしていたものより、はるかに上等なものになりそうなので驚いています。
私も嬉しいです。
製本はプロへの注文なのでかなり洒落たものになりそうです。
>私も欲しいぐらいです^^
これ205部ですのでたぶん、外部へ配る余裕はなさそうです。
>人生一番の有意義な時間を楽しんで学んでいる姿最高ですね。
ははは
今青春中です!(笑)
へへへ、写真の料理は講師の方が作られたものですが、
我々が調理しても同じ味がします。
たた盛り付けは落ちますね(笑)
ケーブルテレビは4年くらい前、私が入学した第一回目にはいりました。
上はその時の写真です。
本の完成は楽しいです。
とうとうレシピ集、完成したのですね。
料理の写真、美味しそうに撮れてますね。
ネットで予習って、何かコツのようなものがあるのでしょうか?
文章も皆さんでPCで打ったのですか?
よいものが出来上がって、記念になりましたね。
>とうとうレシピ集、完成したのですね。
いやー4人の女性講師さんよくPCで頑張っていましたよ。
もともと、あちこちの料理教室でレシピを配るのに
ワープロ教室やエクセル勉強をやられておられるようで感心したんですが、
何回も何回も更生入れたり、写真の挿入やら吹き出しやら
男どもは、レイアウトや、てにをはやらケチつけるばかりで本当によく頑張られたと思います。
私も会議にはすべて出席しました。
あとスキャナーで写真や絵を撮って何度かメールで送りましたね。
>料理の写真、美味しそうに撮れてますね。
これ今まではPPC用紙にインクジェットで印刷したものを見て会議していたわけですが、カラー写真だけ印刷屋さんの特殊な紙で焼いているんです。
もう、綺麗なのでびっくりしましたね。
>昨夜一応ネットで料理の撮り方を予習してぶっつけ本番に臨んだわけだ(笑)
このことですね!(笑)
下のようなものを読んでいました。
↓
http://www.mori-camera.com/situation/food.htm
このレシピ集は予算との兼ね合いもあってみんなで知恵をだしあっただけに嬉しいですね。
205部できます。