![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/0eacea3aba986522bf8e72d4f26b40ab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/03b107ff252a648505e3add6b05408f0.png)
『めぐり逢えたら』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/61762e222e7827d83a1a26e9526b406f.png)
今のテレビは早朝から深夜までアメリカ大統領選挙速報と解説ばかり。小父さんも興味はあるけどNHKだけでも朝昼晩と同じビデオを流して、民放もワイドショー合戦。いったいどこの国の選挙?と飽き飽きしてきた。それで、録りだめから、最初の写真のトム・ハンクスとメグ・ライアンの映画『ユー・ガット・メール』と『めぐり逢えたら』を勘違いして観ていた(笑)。ほのぼのとしたロマンティック・コメディで政治疲れの頭も少し癒されたね。なにしろ2日4日5日と日本の国会の予算委員会もLIVE放送をやっているんだから。同じテーマでもラブロマンスの方が政治より楽しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/4486f8056fb2b90c6d6ef6446d0d5083.png)
『ノッティングヒルの恋人』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/61762e222e7827d83a1a26e9526b406f.png)
『ノッティングヒルの恋人』は以前ブログ間で話題になっていたのでどんなストーリーなのか興味があった。男優・ヒュー・グラントは、劇場で『ラブソングができるまで』(Music and Lyrics)で楽しんで知っていたが、ジュリア・ロバーツを最初にテレビで観たのが『プリティ・ウーマン』( Pretty Woman)のコールガール役での強烈な印象が消えないのだが、大手企業PG&Eから、史上最高額の和解金を勝ち取った映画『エリン・ブロコビッチ』を観てでやるねーと印象が変わり(笑)、『食べて、祈って、恋をして』( Eat Pray Love)を劇場で観てなかなか魅力的だなと思ったが、この『ノッティングヒルの恋人』では綺麗だなと今頃気づいた(汗)。いや、いや『ノッティングヒルの恋人』も夢物語でいいね!
ん?『ユー・ガット・メール』はメグ・ライアンの小さな本屋さんと御曹司のトム・ハンクスで、『ノッティングヒルの恋人』は、旅行書専門の書店を営んでいるヒュー・グラントとにハリウッドのスター女優のジュリア・ロバーツの出逢いなんだ。いやいや、政治から離れたこんな世界が楽しい。
私、トム・ハンクスが好きなんで、大抵の彼の映画は見てると思います。
メグ・ライアンはちょうどこのころ一番脂が乗ってた時ですよね。
彼女主演のシティ・オブ・エンジェルもよかったです。
私、ニコラス・ケイジが大嫌いで、それでもこの映画を見たくて映画館で見たんです。
パソコン初期に使っていたパソコン通信からeメールに切り替えたのはいつだったろうかと考えていましたが、よく思い出せません。多分、Windows95を使い始めて間もない頃だったと思います。当時はあまり悪用する人もいなくて、メールにロマンを感じていたように思います(^^♪
メグ・ライアン…過剰にセクシィじゃないので好感!
それにしても ... めぐり逢えたら ⇒ メグ・リアエタラ ⇒ メグ・ライアン!
こんな発想
>私、トム・ハンクスが好きなんで
あ~ほんとに~!
『ダ・ヴィンチ・コード』に『天使と悪魔』も観ましたか?
前者は字幕版を観てストーリーが分からず、吹替版を観て、又字幕版(いずれも映画館で)を観ましたが何だかわからず、『天使と悪魔』は本を読んで映画館に行ったらスンナリ理解できてほっとしたものです。
>メグ・ライアンはちょうどこのころ一番脂が乗ってた時
そうですか!
テレビでしか観ていませんが、インスタントコーヒーかクリープかのコマーシャルをやっていたのをよく覚えています。
『シティ・オブ・エンジェル』覚えておきます(笑)
へへへ、ニコラス・ケイジにアンジェリーナ・ジョリーが嫌いなんですね(笑)
あ~、ご覧になりましたか!
私はブログを初めて1回観たのでもう一度観てみるか~と思っていたらどうも違うようだと気づいたものです。
>パソコン通信からeメールに切り替えたのは
私もnifty契約してパソコン通信かどうか?伝言板みたいなものを見て異次元の世界だと喜んだ記憶があります。
確か、ピーヒャラヒャラみたいな音がして時間によって課金されたような?
当時は通信したことはありませんでした。
>当時はあまり悪用する人もいなくて、
当時はウィルスバスターみたいなものを入れていなくて、コンピュターウイルスに感染したようなので、人に聞いたらワクチンを入れなくては!
というので電気店に行って「ワクチン下さい」と話したら、首をかしげられましたね(笑)
そうですか!
『フォレスト・ガンプ/一期一会』や『ターミナル』なんかはちょっと違ったような・・・。
>めぐり逢えたら ⇒ メグ・リアエタラ ⇒ メグ・ライアン!
寒む~~~!(笑)