goo blog サービス終了のお知らせ 

小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

高丘コミセン ぶらり歩こう会(JR舞子~なぎさ街道コース~JR垂水)

2019年09月21日 | ウォーキング
今日は小父さんがコースの説明
  
 今日の天気予報は完全に雨だったせいか、参加者が17名と少なかった。でも運がいいことに小さな雨粒がチラリと降ってきただけだった。8,330歩、6.1kmを実にぶらり、ぶらりとおしゃべりしながら歩いた会だったが、たまにはいいのじゃないだろうか!なぎさ街道コースが素晴らしすぎるのも関係していると思う。時々行きかうランニング中の若者には邪魔に見えたかな?(笑)。

 左手前で手を上げている方は85歳。小父さんの前にこの会の世話をされていて、歩きがとてもお元気で高齢者大学でもご一緒していて尊敬申し上げている。

 


 

 Windowsのフォトでスライドショーを作ってみたが慣れてないのでとても手こずった
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本、ロシアを30-10で下す ... | トップ | 春秋  突然だが、ここでク... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (退職オヤジ)
2019-09-22 09:43:14

『ぶらり』とか『だらり』とか・・・良いですね。

リタイヤした私は、「目標を決めない生活」を少しずつ増やしていこうと思っています。
返信する
Unknown (イジー)
2019-09-22 12:49:12
85歳でこういう催しにも参加できるって素晴らしいですね
海上47メートルの上からこうして私も見下ろしたいです

良い日でしたね

いつも思うんですが奥様は参加されないんですか
返信する
退職オヤジさんへ (小父さん)
2019-09-22 15:29:27
コメント有難うございます。

>『ぶらり』とか『だらり』とか・・・良いですね。

はっはっは、これはコミュニティセンターの行事なんですが、
「歩こう会」という名前はよく聞きますが、『ぶらり』といのが頭についているのは他では見たことないです。
たぶん、三代前の所長が名付け親で発起人ではないかと想像していますが、私は気に入っています。

>リタイヤした私は、「目標を決めない生活」を少しずつ増やしていこうと思っています。

私は、このコミュニセンターで高齢者大学と高齢男性初級料理教室、高丘文庫、フォトクラブ等に触れ合うことによってたくさんの知り合いが出来ましたし、時間もけっこう潰れています。

もしコミュニセンターに出向いて無ければ何をしていただろう?とよく想うことです。
返信する
イジーさんへ (小父さん)
2019-09-22 15:42:20
>85歳でこういう催しにも参加できるって素晴らしいですね

ほんと、歩く足の速さには驚くばかりです。
昨日「若い頃、何かスポーツやられていたでしょう?」と投げかけたら「全く何もやっていなかった」との答えでした。

たぶん、優秀な学業生活を納められたであろうと想像しています。

>海上47メートルの上からこうして私も見下ろしたいです

このガラスの道は最初に上がると怖いですよ!
割れるはずはないと思っても、波が見えたり小さな船は通過すると高さを感じますね。

これがからっと晴れた秋空だったら、もっと気持ちがいいんですけどね!(笑)

>・・・奥様は参加されないんですか

へへへ、かみさんとは常に違うことをやっています。
ボーイスカウトだけは、息子と家内と私と年齢の違う部門を同時にやっていたことはありますが・・・。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事