小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

記録 / ぶらり歩こう会「石ケ谷公園めぐり」

2021年11月14日 | ウォーキング
下図の左上、市民の森の一番紅葉していない場所を進む参加者27人



(下記はスタート時点での「石ケ谷公園めぐり」の説明原稿文)
 配布の地図は公園だけですので、行き帰りの道順は口頭でします。コースの順路はコミセンの横から高丘東小学校とテニスコートの間を池まで進んで、一番海側の「釜谷池」と現在、泥浚(どろさら)えと池干しをしている「稲葉池」の間を通り抜けて、

池沿いに歩き、一番山側の「岩蛇池」の終わりの階段を上り、「博由園」前の信号を渡って第二神明道路の高架橋を潜(くぐ)って信号を右に曲がって坂道を上ります。帰りの解散の場所はこの信号付近です。

 石ケ谷公園の最初の直線階段は100段ありますので、遊園地の下にトイレ新設工事をしている先の、ゆるい階段から体育館の方に登ります。体育館に着いたらトイレタイムで5分間休憩です。
 

 明石市が運営している石ケ谷公園と明石中央体育館は、1981年(S56)10月24日の開園ですから、現在ちょうど40年を過ぎたところです。その4年後、学生のオリンピック・ユニバーシアード神戸大会が開催されましたが、この体育館もバレーボール会場として使われました。 

明石市内で標高が一番高いのは、大久保地区北部で標高94.6mですが、石ケ谷公園は、約85mの丘陵地です。

 石ケ谷公園めぐりは、本日は配布のスタート地点から、矢印に沿って「健康いきいきコース」1800mを寄り道をしながらすすみます。

子供たちの「あそびの丘」の手前のハーブガーデンは5月には「ラベンダー祭り」、8月には「ハーブの日」があり100円の参加費でそれぞれ20本の摘み取りが出来きます。

このあたりの右に「カラスに注意」の看板が2枚もあります。食べ物を盗むのか、糞を落とされるのか知らないのですが、コース最後の市民の森には高い木の上にたくさんカラスがいますので糞にはご注意ください。あそびの丘を通りすぎて、100段の直線階段を左右に見ながら横切ると、上り坂になりますが、

左が2月下旬から3月中旬に約1000本の梅が咲く梅園です。最近解体され屋外トイレの横から芝生広場に回り込み、レンガ積みのように描かれた鉄板で作られたサイロの先から公園のスタッフが手づくり作られた「ひだまりの広場」に立ち寄ります。

そして少し戻って放牧場と梅園の真ん中を「50段下って、公募で橋から観る梅が一番美しい時期ということで名づけられた「弥生橋」を渡り、50段登る階段」を歩きます。裏話では、公園建設の原案では「つり橋」が計画されたようですが、予算的に合わなかったんだとか。

弥生橋の右の放牧場には、平日には4~5頭の馬が草を食んだり、駆け回ったりしています。土日は馬事協会も忙しく放牧はありません。階段の踏み面は広いですが苦手の方がおられましたらNさんの案内で、体育館の横を歩いてもらいます。

落ち合う場所は中国風あずま屋の明錫亭(めいしゃくてい) ですが、これは中国の友好都市の無錫(むしゃく)市から贈られたもので、 無錫市の「花」である梅の花型が台座や屋根、細部の装飾にデザインされているのだそうです。ちなみに無錫市の人口643万人です。

次は野外広場の方に戻りますが、左手に馬場、広場の回りには、3月下旬から4月にかけて約500本の桜が満開になると、

350台の無料駐車場も満杯になり、車誘導のガードマンも配置されて、待機の車の行列が第二神明道路下くらいまでに延びていたこともありました。
 乗馬協会の横を通る時は会話も静かに通行してください。馬が驚くと落馬の危険があるらしいです。馬場の終わりから「市民の森」に入ります。

ここの紅葉・黄葉が最高に気持ちがいいのですが、残念ながらまだ紅葉が進んでおりません。昨日、高丘5丁目のクロマツ公園の海側を通ったら紅葉が綺麗のなんのって紅葉狩りもクロマツ公園ですれば良かったと思ったものです。

「市民の森」の左手には無料で24区画のバーベーキューエリアがあり、テントとテーブルをセットした来訪者を何組も見かけるのですが、利用期間が3/1~10/31までなので今は閉鎖されています。体育館の東と北の壁の出っ張りは耐震補強です。

後はゴール地点1800mまで戻り10分間の休憩です。体育館内には展示もいろいろあります。コミュニティセンターのスタート位置から解散の場所まで、私のスマートホンでは約8000歩、4.4km、1時間40分でした。距離は短いですが転倒にには十分ご注意下さい。

 意味不明な部分も多いと思いますがまた、数日間、この運営にすべてのエネルギーを費やしていました。当日は、リーダーで先頭を歩くため当日の写真は一番上のものだけで後は、6~7回の下見時の写真です。隔日の感じで紅葉をチェックしていましたが、天は味方になってくれなかったです(泣)。ただ、達成感には不満足ですが、終わった安堵感は大きいです。オーバーな!と思われるかも知れませんが、私の人生はずっとこんな感じです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸内寂聴さん 京都・寂庵て... | トップ | 紅葉、黄葉リベンジ! / 須... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kさん、こんばんわ (たか)
2021-11-14 21:59:46
27名とは凄い人数です。
まとめ役も大変だったでしょうが皆さん、気心の知れたお仲間さんなので、その点幾らか気が楽だったのではないでしょうか。
平坦な所、坂道、50段の階段(Kさんのお庭でしたっけ?)と中々変化に富んで楽しそう♪
紅葉もマズマズヽ(^。^)ノ
何よりも皆さん、怪我もなくゴール。それが一番でしたね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2021-11-15 11:07:26
私は日本人会の幹事をやっているので世話役がいかに大変だということがよく理解できます。紅葉にはまだ早かったようですが無事に任務達成できてよかったですね。
返信する
お疲れ様でした (KUMI)
2021-11-15 15:34:48
昨夜拝見して、でも時間があまりなかったので今日、再びゆっくりと。
ご一緒に歩いた気分になれました。
紅葉は残念でしたが、今年は、綺麗に紅葉しない木が多いです。
そう思うと諦められます。

準備万端ですね。私も吟行句会の世話人を月替わりでしたことが・・
10人余の催しでも、結構下見が必要だったりで気を遣いました。
雨で中止、ということはないので、雨の日の案も考えねばならなかったり。

本番が終って、これからは紅葉をのんびり楽しめますね。
返信する
たかさんへ (小父さんK)
2021-11-15 20:53:36
>27名とは凄い人数です。

大人の遠足です(笑)

>まとめ役も大変だったでしょうが皆さん、気心の知れたお仲間さんなので、その点幾らか気が楽だったのではないでしょうか。

歩くだけならば、なんてことはないですよ。70%くらいの人たちはおしゃべりに忙しいし、ほとんどの方が高齢者ですので転倒などでの怪我の心配はしました。

>(Kさんのお庭でしたっけ?)

イエス!但し、独り占めできるのは平日の早朝のみです(笑)

>中々変化に富んで楽しそう♪

何回かの下見時に落ち葉が地面に厚めに積もっていたので、その上を歩きたかったんですが、当日は地面が見えていました。

>何よりも皆さん、怪我もなくゴール。それが一番でしたね。

そうですね、
私はこの公園の宣伝係みたいなもので、たぶん皆さんは隅々まではご存じなかったのじゃーなかったかと思います・
返信する
ごーさんへ (小父さんK)
2021-11-15 21:20:57
>私は日本人会の幹事をやっているので世話役がいかに大変だということがよく理解できます。

楽ですよ!
主催はコミュニティセンターだし、マネジャーも参加され、私と同じ運営係が、あと二人います。

私が何にフーフー言っていたかといいますと、公園を歩くだけなら簡単ですが、いかに参加の人たちが楽しい時間を過ごせるかに頭を悩ませていました。

公園やコースを熟知していなければ、ただの歩きで終わりますから・・・。

「石ケ谷公園めぐり」の説明原稿文に写真と説明を書いていますが、たぶん、中国風あずま屋の明錫亭のこと、無錫市から贈られたことを知っている人はごく少数だと思います。

この公園はこんな楽しいこともある、利用しなければ損ですよと伝えたかったわけです。

体育館は中学、高校の対抗試合を年中やっていますし、高齢者の卓球サークルやジムもあります。
私は屋外を推奨したいです。

>紅葉にはまだ早かったようですが無事に任務達成できてよかったですね。

はっはっは、内心、以前に「こんな素晴らしい紅葉がここで観られるんだ!」と私が以前に感じた同じ感動をみなさんにも体験してもらいたかったのですが、台本通りにはなりませんね。皆さんは「こんなものかな~」と思われたと想像しています(笑)。もみじの一角だけは60%とくらいの紅葉はありました。

でも、終わってほっとしましたね。
返信する
KUMIさんへ (小父さんK)
2021-11-15 21:43:11
>お疲れ様でした

ありがとうございます。
7月のパワーポイントを使っての講座と同じような感覚で準備をしていましたので、昨日はほっとして、ボーットしていました(笑)

>ご一緒に歩いた気分になれました。

うわっ、有難うございます。
このコースは皆さん実にゆっくりとおしゃべりしながら歩いた感じです。

たぶん、日頃の歩こう会は、自転車・バイク・車との遭遇があるのですが、ここはそれが一切ないのでのんびりした気分になれたんだと思います。

>今年は、綺麗に紅葉しない木が多いです。

わたしもそんな気がしています。

>準備万端ですね。

そのつもりでしたが、説明のためにA4サイズのカラーの公園の見取り図をA3サイズに拡大して台紙に貼って用意していたのを忘れて取にかえったり、上記の「石ケ谷公園めぐり」の説明原稿文も70%くらいしか話せていない気がします(汗)

>10人余の催しでも、結構下見が必要だったりで気を遣いました。

想像つきますよ。
私どもは運営係が3人とコミュニティセンターのマネージャーもおられますので、歩いている時は楽ちんです(笑)

>雨で中止、ということはないので、雨の日の案も考えねばならなかったり。

これが大変ですね!

>本番が終って、これからは紅葉をのんびり楽しめますね。

へへへ(笑)
返信する
Unknown (ree)
2021-11-16 04:18:46
お疲れ様です。

私も最近外を歩いたりしていますが、5000歩でも結構歩くんですよね。
しかもこの歩こう会は階段あり、坂あり、コースも綿密に考えての企画ですもんね。

参加者も多いですよね。
本当にお疲れ様です。
返信する
reeさんへ (小父さんK)
2021-11-17 14:35:52
すみません、ここにもコメントもらっていたこと気がつきませんでした。
前回のコメント時にも大変失礼いたしました。
パニック状態でこの準備をしていました。

--------------------------------------------------

>私も最近外を歩いたりしていますが、5000歩でも結構歩くんですよね。

このぶらり歩こう会は足が悪い人も居ると聞いていたので、ててもゆっくり歩きましたが、コースだけで8407歩でした。家からの行きかえりり入れたらみんな10000歩くらいになっていると思います。

16日の写真撮りもふらふら徘徊して8666歩でしたよ。

今回は近場だったからか、今までの常連以外の人もいましたね。
27人の参加者数には満足です(笑)
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事