小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

映画『麗しのサブリナ』(Sabrina 1954年 アメリカ)

2022年05月04日 | 映画
大富豪ララビー家に仕える(住み込み)運転手の娘サブリナ(オードリー・ヘプバーン)は、ララビー家の次男デイヴィッド(ウィリアム・ホールデン)に密かに恋をしていた。


華やかに開かれるパーティーは樹木に登って羨望の眼で見ていた。

 
 仕事人間な兄ライナス(ハンフリー・ボガート)とは正反対のプレイボーイである彼は、大銀行の頭取令嬢グレッチェンに夢中でサブリナのことは眼中になかった。


Audrey Hepburn - Sabrina / 麗しのサブリナ 1954

 父からも身分違いの恋を咎められ、以前から決まっていたパリ留学の為の直前に、叶わない恋を悲しんだサブリナは車庫でガス自殺しようとする。ところが、ところが、サブリナが2年留学して戻ると、その一変して垢抜けしたサブリナに次男デイヴィッドも、社長業に就いていて仕事人間な兄ライナス惚れてしまったとさ!(ストーリーはもっといろいろと展開する。)
 
 ビリー・ワイルダー監督のこの作品数回観ているのだが、初回はオードリーにうっとりしながら、ハンフリー・ボガートはいい男かな?なんて思っていたが、いくつかの作品からハンフリー・ボガートに魅力を感じ始めた。

 今日はと言うと笑いどおし、いや~、ビリー・ワイルダー作品は楽しいね。『七年目の浮気 』『翼よ! あれが巴里の灯だ』『昼下りの情事』『情婦』『アパートの鍵貸します 』『 恋人よ帰れ!我が胸に』『シャーロック・ホームズの冒険』どれもこれも!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多どんたく開幕 「一生に... | トップ | 大渋滞の思い出 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひより)
2022-05-05 07:11:26
オードリー.ヘプバーン、お名前とお顔は存じ上げておりましたが、作品を観たことはありませんでした。

このBGM聴いた事あります!
曲名知りませんが良く流れていますよね。

とても美しい方ですね。日本の吉永小百合さんという感じでしょうか。

クラシックカーの俳優さんは初めてお顔を拝見しました。
面白そうな作品ですね!
返信する
ビリー・ワイルダー (FUSA)
2022-05-05 08:46:18
何年か前にもこの映画を取り上げていらっしゃいましたね。
何度か重ねて見ると段々良さが分かって来るという感じでしょうか。
日本の監督にもワイルダーに憧れてお手本にされている方が何人もいらっしゃるようですが、なかなかワイルダーの味は出せないような気がします(^^♪
返信する
ひよりさんへ (小父さんK)
2022-05-05 11:32:30
>オードリー.ヘプバーン、お名前とお顔は存じ上げておりましたが

そうですね~、存命ならば93歳ですから。
今リンク先を見たら、昨日が彼女の誕生日でした!

「ハリウッド黄金時代に活躍した女優で、映画界ならびにファッション界のアイコンとして知られる。『最も偉大な女優50選』では第3位にランクインしており、インターナショナル・ベスト・ドレッサーにも殿堂入りしている。」~ウイキペディア だそうです。
「サブリナパンツ」ってご存知ないですか?(笑)

この際、アカデミー主演女優賞を獲得した『ローマの休日』を是非ご覧あれ!(笑)

このBGMは、「La Vie en rose」(ばら色の人生)かな?
       ↓
https://www.youtube.com/watch?v=WV0wMYKwW4w

>クラシックカーの俳優さんは

最初が『タワーリング・インフェルノ』での焼けた高層ビルのオーナー役のウィリアム・ホールデン、後は映画『カサブランカ』で有名なハンフリー・ボガート(沢田研二の カサブランカ・ダンディ で ♪ボギー ボギー と歌われているのが彼のこと)

>・・・日本の吉永小百合さんという感じでしょうか。

う~ん・・・「ハリウッド史上最も美しい女優で検索したら」・・・・

5位 マリリン・モンロー、4位 エリザベス・テーラー、3位 ブリジッド・バルドー 2位 グレース・ケリー 1位 おーどりー・ヘップバーン
と出ましたよ(笑)
返信する
FUSAさんへ (小父さんK)
2022-05-05 12:11:34
>何年か前にもこの映画を取り上げていらっしゃいましたね。

検索したら、2007年04月21日と2017年02月27日に投稿しています。
元々BSPは著名なクラシックシネマを繰り返し放送していますよね。

最近ではこのブログを訪問していただける方がご存じそうな作品しか自分も観ないし、投稿しないようです(笑)

>何度か重ねて見ると段々良さが分かって来るという感じでしょうか。

そうですね~、楽しい映画は繰り返し観ても楽しいですし、この作品は簡単なストーリーですが、先日の『北北西に進路を取れ』なんて何度も観てはじめて全体の筋が繋がったという感じです(汗)

>日本の監督にもワイルダーに憧れてお手本にされている方が何人もいらっしゃるようですが・・・

ほ~っ、検索しても分かりませんでしたが、周防正行さんや三谷幸喜さんあたりに、そんな雰囲気を感じますね。

>なかなかワイルダーの味は出せないような気がします(^^♪

あらあら、この作品ももう一度チェックしてみますかね?(笑)
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事