
毎日新聞 明石海峡大橋で37キロ渋滞も GWのUターン「人出は昨年の倍」
兵庫県淡路市で2022年5月5日午後7時13分、本社ヘリ加古信志撮影
Uターンラッシュのピークで渋滞し、多くの車で混み合う明石海峡大橋=兵庫県淡路市で2022年5月5日午後7時5分、本社ヘリ加古信志撮影
渋滞の写真を見て思い出すのは29歳の正月休みに、職場の3人と神戸から博多まで26時間くらいかけて帰省した時だ。私も長距離運転は初めて。一番若い一人は免許を持っていないので後部座席で酒飲んでいたし、もう一人は運転はほとんどやったことない男で、交代でハンドルを握ってもらっていて助手席で仮眠していると、坂道発進時、「どうやったらいい?」と声かけていた。私の返事は「むにゃ、むにゃ・・・」で起きず。彼、このドライブで随分上達したんじゃーないのかな?(笑)。関門海峡国道を潜った時は嬉しかったの何の。まだ中国縦が完成していない頃のお話。若かったな~!帰りは一人でフェリーで楽ちんだった!
兵庫県淡路市で2022年5月5日午後7時13分、本社ヘリ加古信志撮影

渋滞の写真を見て思い出すのは29歳の正月休みに、職場の3人と神戸から博多まで26時間くらいかけて帰省した時だ。私も長距離運転は初めて。一番若い一人は免許を持っていないので後部座席で酒飲んでいたし、もう一人は運転はほとんどやったことない男で、交代でハンドルを握ってもらっていて助手席で仮眠していると、坂道発進時、「どうやったらいい?」と声かけていた。私の返事は「むにゃ、むにゃ・・・」で起きず。彼、このドライブで随分上達したんじゃーないのかな?(笑)。関門海峡国道を潜った時は嬉しかったの何の。まだ中国縦が完成していない頃のお話。若かったな~!帰りは一人でフェリーで楽ちんだった!
うちを出て実家のドアを開けるくらいの時間です(笑)。
私、帰省はいつもお盆や正月のUターンラッシュを避けてずらしてお休みを取っていたので、こう言う渋滞は経験ないんです。
ちゃんと書きませんでしたが、出発点は姫路(西)と神戸(東)の中間点で、一端、神戸の寮に荷物を取りに帰り、トロトロ国道を走っている内に左折したら近道かも?と思ったが抜けられなくて、国道に戻ったら、今度は西に行くべきところを東に走っていたりして、なにしろ若さで進行していました。
今の時代、国道を走って九州まで行く人はいないと思います。
>うちを出て実家のドアを開けるくらいの時間です(笑)。
フロリダから会津まで?!
>私、帰省はいつもお盆や正月のUターンラッシュを避けて
それが正解でしょうね!