小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

元横綱若乃花、母の藤田紀子の再婚に前向き発言/楽天WOMAN

2014年05月06日 | その他
元横綱若乃花、母の藤田紀子の再婚に前向き発言    


  


 花田虎上(第66代横綱若乃花)と藤田紀子親子が6日、渋谷区にある映画美学校試写室で行われた映画『私の、息子』母の日記念試写会に出席した。花田は66歳になってもなお男性関係でワイドショーを騒がせる母について「噂になるのは全然構わない。むしろ高齢化社会で、同年代の人に希望を与える存在になって欲しい」と話し、「再婚してもらっても大丈夫です」と母の男性関係に理解を示す発言をした。

 母について「綺麗というより妖怪みたい」と話す花田。「僕より若い人と噂になったり、とにかく破天荒ですが、元気があるのが一番だと思っています。長生きして欲しいし、残り少ない人生を楽しんで欲しい」とメッセージを送り、母の再婚にも前向き発言。「できれば(母と)同じ年齢くらいの人と噂になって欲しい」と付け加えて会場をわかせた。

 この日は「母の日」イベントとあって、花田から藤田へカーネーションをプレゼントする演出も行われたが、実生活でも、母のリクエストを聞いて、プレゼントを贈っているという花田は、今年は「空気清浄機」をリクエストされたと明かし、「そのうち顔を変えたいと言ってくるかもしれませんね」と話して母を苦笑させるなど、母とのトークを最後まで楽しんでいた。

また、現在疎遠状態にあるという、もう一人の息子、貴乃花光司からは長い間「母の日」のプレゼントをもらっていないという藤田。「残念です」と零し、花田と貴乃花の兄弟仲についても「大人になってケンカしちゃダメですね。でも、母親のわたしがいけないんでしょうね」としんみり。「親は息子がいくつになっても心配。いつも心配しておりますよ」と、貴乃花へ向け、母としての思いも語っていた。

 映画『私の、息子』は、交通事故を起こした息子のために奔走する母親と、過保護から逃れようともがく、自立できない息子の、葛藤と愛情の物語。第63回ベルリン国際映画祭金熊賞(最高賞)受賞作品。(取材・文:名鹿祥史)

映画『私の、息子』は6月21日よりBunkamura ル・シネマほか全国順次公開 ~ 楽天WOMAN


  

 ふ~ん、藤田紀子さんは小父さんと同い年なのか!

 若貴時代なんて大相撲が物凄い人気だったんだかな。いったいぜんたい、第66代横綱若乃花と第65代横綱貴乃花のどちらがまともなのか小父さんにはさっぱり分からない。

 55歳で亡くなった、お父ちゃんの貴ノ花親方(1950年2月19日 - 2005年5月30日)が生きていたらこの3人の人生も全く違っていただろうね!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟での突然の大波(毎日jp... | トップ | テレビ予告/天海祐希と小栗旬... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2014-05-07 02:14:18
お父上がお元気だったら、兄弟も仲たがいする事もなかったでしょうね~。

う~ん・・・女の私からすれば・・・いやいや母親の私からすれば仲たがいは母親が原因ではなく、その相方が原因かと思いますが・・・どうでしょうね。

再婚に理解を示すのはいいけど、へぇ・・・男性関係の噂にも理解があるなんて・・・。

でも66歳でこんなに若々しくってのは憧れますね。


韓国の潜水士のは人災ですよね~。
お気の毒すぎます。

返信する
小父さんへ (颯颯(さっさつ))
2014-05-07 07:09:01
価値観や生き方の違いでしょうか。
相手を思いやるやさしや度量の大きさなのでしょうか。
親兄弟ですらこうなのですが、逆に赤の他人のほうが上手に付き合うことが出来るのかもしれませんね。
お母様は「高齢化社会で、同年代の人に希望を与える存在」なのかは知りませんが、異次元の世界でお暮らしのようで、コメンとのしようがありません。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2014-05-07 12:29:57
私の想像の域ですが、親方はけっこうすべてに厳しかったのではと思っています。

大相撲の八百長をばらした力士がいましたが、彼の二子山部屋は他よりも強くて八百長がないと言っていましたね。
だから弟の横綱貴乃花の強さは群を抜いていたのだと思っています。
宮沢りえと話題になったころが一番の華だった気がします(笑)
あとは、彼が変ったのか、兄貴が変なのか、お母さんが可笑しいのか、親方が亡くなってたがが外れたような三人を見てきたようです。

ただ現貴乃花親方は相撲界の重鎮になりましたけどね。

>男性関係の噂にも理解があるなんて・・・。

この花田虎上氏発言は全く芸能人のうけねらいの言葉でしょう。
トークショーで話すようなタッチですね。

韓国の地下鉄の追突事故はご存知ですか?
http://mainichi.jp/select/news/20140503k0000m030065000c.html

もう背延びをし過ぎて発展する国の内幕にはありとあらゆる所に無理があります。

記事を深くは読んでいませんが、亡くなった潜水士にもそんな無理なことをやらせたんではないかと想像してしまいます。
返信する
颯颯(さっさつ)さんへ (小父さん)
2014-05-07 12:40:12
すみませんね。
ちゃんと書いていただいて。

夜ブログを投稿する時にいろんな記事をネットサーフィンするんですが、
気乗りする時は何でも自分の感想を書けるのですが、逆の時は全く投稿する気にもなれません。
もう、休もうかな?と思っているところにこの記事を見つけて、「ふ~ん」と思っただけです(笑)

人間模様なんて言葉がありますが、この一家こそドラマの題材にもなりそうですね。

「事実は小説より奇なり」なんて先人は上手いこと言ったものだと思います。

>親兄弟ですらこうなのですが、逆に赤の他人のほうが上手に付き合うことが出来るのかもしれませんね

そういうことだと思います。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事