
北朝鮮のジェームズ・ボンドもこんなにスマートでご婦人に持てるのかな~
。しかし、下の工作員が無防備な日本の中に紛れ込んでいるかも知れないと考えたらぞっとする!
動画記事/逮捕の北朝鮮工作員が持っていた暗殺用武器公開 懐中電灯から毒の弾発射
【東日本大震災:愛犬や愛猫と半年ぶり再会 大阪の施設で】 約半年ぶりに再開した東日本大震災の被災地で保護されたペットと飼い主=大阪府能勢町で2011年10月7日午前10前5分、小松雄介撮影 毎日JP
【この写真の記事はこちら】
嬉しそうなワンちゃんを囲んで、三人の笑顔が何ともいいね~。よかったよかった!
運動メモ:万歩計 3,896歩、歩行距離 1.73km、消費カロリー90.2kcal、燃焼脂肪量5.6g
昨日のウォーキングで汗をかいていたのに不摂生で風邪気味だったので明日、明後日のコミュニセンター祭り、準備で休んだら迷惑をかけるため、スイミングもウォーキングもやらなかった。現在は、普段の体調に戻った。プールには、スイミングセットは持ってはいたが、家内の運転手でついて行っただけ。
写真は帰る途中の田んぼにコスモスが咲いていたので携帯のシャッターをきったがピンボケだな。




【東日本大震災:愛犬や愛猫と半年ぶり再会 大阪の施設で】 約半年ぶりに再開した東日本大震災の被災地で保護されたペットと飼い主=大阪府能勢町で2011年10月7日午前10前5分、小松雄介撮影 毎日JP



運動メモ:万歩計 3,896歩、歩行距離 1.73km、消費カロリー90.2kcal、燃焼脂肪量5.6g
昨日のウォーキングで汗をかいていたのに不摂生で風邪気味だったので明日、明後日のコミュニセンター祭り、準備で休んだら迷惑をかけるため、スイミングもウォーキングもやらなかった。現在は、普段の体調に戻った。プールには、スイミングセットは持ってはいたが、家内の運転手でついて行っただけ。
写真は帰る途中の田んぼにコスモスが咲いていたので携帯のシャッターをきったがピンボケだな。
日本にも潜んでいそうですよね。
ワンちゃんに飼い主さん、本当にうれしそう!
よかったよかった。
普段から運動をしていると、具合が悪くなっても早く治っちゃいますよね。
でも油断なさらずにお大事に。
この件は、昨日ニュースで観ました
北朝鮮・中国は何を考えてるのか判りません
スパイ活動が見つかったりすれば実行するのでしょうかね、恐ろしい
これも昨日、大家族のTVで福島に一時帰宅した時にワンコが覚えてるだろうかって、子供たちが心配してたけど、会った瞬間に尻尾がちぎれそうなくらい振ってましたね
久しぶりの再開に、みんなキャッキャ云って喜びを表してました。
最近は稲刈り後の田んぼに、コスモスを植える所が増えてきました。
こちらでも田んぼ一面にコスモスが咲いてる所を良く見かけます。
満開時は見物も多くて賑わう所あるけど、それが原因で道路に車が増えて止めた所もあり残念です。
コメントで長文失礼しました
以前 中国系アメリカ人のジャーナリストが北朝鮮にはいって 市民の生活をビデオにとったものをみたんですが
家の壁には国のリーダーの写真がかかり
人々はそれにむかって 毎日おがむんですよね
まるで 神様のように、、、。
このワン君義弟のステラと同じ種類ですね
ワン君も飼い主さんも嬉しそう~‘
体から調子の悪いサインをもらったら 体をいたわることですよね
私もなるべくそうしています
本物は映画や小説みたいにかっこよくなくってもっと地味な存在だと思います。
>ワンちゃんに飼い主さん、本当にうれしそう!
この写真はいいですね。
まさにその瞬間を捉えていると思います。
私はペットを飼ったことがないのですが、皆さんのブログで人との深い絆を感じています。
被災してワンちゃんと離れ離れになる時はつらかったでしょうね。
お陰で体調は戻りました!
一番かっこいいジェームス・ボンドを探した結果
上のものにしました。
ニュースをご覧になっていましたか。
多かれ少なかれどこの国にもこのような要員は
いるでしょうが、北朝鮮は平気でとんでもないことをしでかすから怖いです。
>スパイ活動が見つかったりすれば実行するのでしょうかね、恐ろしい
しかし、そんな恐怖政治のもとから命をかけての脱北者が次ぎ次に出てきますね。
ワンちゃんのテレビ観たかったです。
>ワンコが覚えてるだろうかって、子供たちが心配してたけど
なるほど、それだけにワンちゃんもみんなも大きな感動だったでしょう。
素敵な話題です。
>それが原因で道路に車が増えて止めた所もあり残念です
そうですね。
私も交通妨害だけはやるまいと思って側道に車を入れました(笑)
>コメントで長文失礼しました
いえいえ大歓迎ですよ
それはよかったですね。
お疲れさまでした。
>以前 中国系アメリカ人のジャーナリストが北朝鮮にはいって・・・
たぶん、テレビに写る映像はまだ演出も入ったまともな生活のようです。
実際の市民生活はとても悲惨なものらしいです。
そのようなビデオを絶対撮らせませんし、もし撮ったら没収してしまうでしょう。
>ワン君も飼い主さんも嬉しそう~
被災者の方に笑顔が浮かぶことは、素敵なことですね。
拉致事件のあった頃、佐渡に旅行しました。
知らないおばさまに、急にいなくなった○○ちゃんではないかと声をかけられました。
今から思うと、私によく似た人が拉致されていたのではないかと気になって仕方ありません。
ペットといえども大切な家族の一員です。
離れ離れになってしまった家族が再び会うことができますように。
そうですね。
ところが現実の世界はたぶん工作員だらけだと思います。
戦争の歴史なんかをみると謀略の歴史だと思います。
事件が起こるかおこらないかは別として大使館なんてところはスパイ=工作員だらけのはずです。
>知らないおばさまに、急にいなくなった○○ちゃんではないかと声をかけられました
へーっ、生々しい経験をされたんですね。
1973年に金大中が、韓国中央情報部(KCIA)により日本の東京から拉致されて、ソウルで軟禁状態に置かれた事件なんてのはどんなことでも起こりうる証しですね。
上の愛犬との再会はほんの一部のニュースだと思います。
ペットと巡り合えない人たちのたぶんたくさん居られるのでしょうね。