タカシのB級グルメ日記

2024高知市納涼花火大会

山越(綾歌郡綾川町)

2006-02-20 18:25:55 | 讃岐饂飩


うどんが「オーラ」を発しています。
うどん好きが一度は越さねばならない山、そうですこれが、
かの有名な山越うどんの「釜玉」です。

饂飩遍路4年目の今年、ついに念願の聖地「山越」を制覇しました。
なんせゴールデンウイークに2時間待ちの行列とか言われてますんで
敬遠しちゃうんですよね。







土曜日9時前に到着、40台位はOKの駐車場が出来ています。
警備員のおじさんも二人、インカム付けてお仕事してます。







此方の暖簾が入り口。
客の動線を充分考えた作りに成っています。







暖簾を入った所で注文し、茹でたての麺を受け取り、天ぷら類を
チョイスし、お勘定を済ませた後、此方で出汁を選びます。






こんな感じで分かり易いでしょ。






右に見える木製の垣根に沿って奥へ進みましょう。

正にうどん屋の進化形です、私は葦簀が立て掛けられた通路の
テーブルで食べました。
庭園には増築された土産店まで出来ています。


えっ、お味ですか。。。卵と太麺の絡みと味を考え作られた
つけ出汁は薄目で麺の旨さが味わえます。
俗に言う「カルボナーラ」では無いでしょう。


ま、一度は食べておかないと話になりません。
たった150円でこんな美味い物が他に有るでしょうか。
次回は「釜玉」以外を試してみます。




--shop data--

所在:香川県綾歌郡綾川町(旧綾上町)羽床上602-2
営業:09:00~13:30
定休:日曜




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰☆ (pooh)
2006-02-20 19:09:00
今日安芸に行くことがあり「いおき屋」にも寄りたかったのですが。。。

月曜定休だったのよね次の機会にはぜひ伺いたく存じます

あたしも「山越」ファンです  

あそこは数百円で至福の気持ちに誘ってくれますよね

 

今夜は仕方ないので自分でうどん湯掻くとします
返信する
poohさま。 (タカシです。)
2006-02-20 23:22:46
「いおき家」お休みで残念でしたね。

「山越」は釜玉だけでは良さが解らない

と思いました。要領が解りましたのでまた

行ってみます。

私も冷凍室にcoopの肉うどんが有ったので

今日もうどんですわ。
返信する
食べてみたい。 (シホコロ)
2006-02-21 12:45:59
山越、未だ行ったことありません。

香川はうどん屋が多くて回りきれそうにないです。近々また香川に行く機会があるけれど、山越の近くじゃないんですよ。一回行ってみたいなぁ。

返信する
Unknown (003玉)
2006-02-21 13:42:05
う~ん。2軒目はやはり「山越」でしたか。

懐かしい~~。

わしはここの「釜玉かけ(釜玉に熱いかけ出汁)」のとりこです。

特に冬場の寒い時期、それも客がまばらな8時台に食う釜玉かけは最高。

玉子の甘みと出汁の旨味が溶合って、うま~~~です。

今はなくなったけど「ハムポテコロッケ」をトッピングして、これを後半出汁に溶いて食べたあの味は今でも忘れられない。

わしのうどん旅はここから始まったと言っても過言ではない!



返信する
コメント謝々 (タカシです。)
2006-02-21 19:02:44
>シホコロさま。

善通寺方面からだとそんなに遠くないです。

003玉さんの言われるように冬の朝一番が

落ち着いて味わえるので狙い目ですね。



>003玉さま。

「後、何回か通わないと良さが解りません」というの

が正直な感想です。

私の最初が山越だったらその後の饂飩遍歴は随分と

違ったものに成っただろうと思います。良い意味で。

因みに私の最初は「大円」でした。







返信する
Unknown (003玉)
2006-02-23 18:55:31
またまたおじゃまします。

よくよく見るとほんとやね。

タカシさんの写した釜玉、玉子が生に近い状態に見える。

若いお弟子さんが麺取りしてた?



大将が麺取りしてた時は

丼もしっかり茹で湯で温め、そこに玉子を落とし軽くかき混ぜる。

麺も温度低下を防ぐため、空気に触れる時間を最小限に止めるよう角釜の縁を使って丼へ。

それから麺全体の熱を玉子に行渡るように大きくゆっくり混ぜる。

そうすると乳化したカルボナーラまではいかないまでも、もちプリ食感の甘い麺にからむ、ふんわり玉子になるはずなのですが・・・。

う~~ん。どう見ても・・・おかしいね。



ちなみに私も一度目は、期待の大きさと出汁の分量ミスで「んっ?」でした。

その後、当時私は単身赴任だったので、土曜の朝に高知に帰る時の定番朝食になっていました。

ビタ~~とハマったのはその三回目ぐらい。

気温が少し高くなった季節。いい半熟具合の玉子につけ出汁と薄口醤油をブレンドしたら、これがグ~~でした。

あっそれか、寒い時期は大を頼んだ方が麺の熱量が高いので、いい感じの半熟度合いになるかも。



池上や谷川もそうだけど、一般店とは違い最後の味付けを客が行なう店(メニュー)は、シンプルなだけにさじ加減ひとつで味にバラつきが生じ、いろいろな評価がでるようですね。

逆に言うと客が客の好みの味で食べられるという自由度が、香川のうどんの面白く魅力的なところでもあるんだけど・・・。

有名店ならどの店もビターッとハマるツボがあると思います。

山越もハマるといいですよ~。





長文失礼しました。山越ファンより



返信する
003玉さま。 (タカシです。)
2006-02-23 23:12:46
いや~、正に仰る通りです。麺の量に因って乳化不足

が起こったようです。渡される丼が気に成って奥の様

子は見逃しましたが、撮影後、全体を混ぜて食べてい

る中頃から半熟状態の黄身が出てきました。

麺への絡みが少なかったような気がします。



自分での味付け、一緒に食べる天ぷらとの相性などで

味は全然違ったものに成ってくると思いますので何度

か通ってベストの状態をつかみたいです。



このブログは「品定のかー」といって食べ物に関して

「あーだ、こーだ」言いましょうという趣旨ですから

長文も大歓迎です。今後とも宜しくご指導願います。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。