くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

春の愚痴

2021-03-17 17:27:00 | 雑記

皆さんのブログは春満開ですねー
こちらも少し、土の匂いがしてきました。
雪解けが進んでるだなぁと、庭の無いずぼら家でも感じます。

最近感じる異変なのですが、ここ数年、雪の匂いを感じ無くなりました。私だけかなぁ?
雪って匂いがするの?って思うかもしれませんが、オゾンの匂いがします。
おっさんは、しないって言うけど、私はあの匂いが大好きで、清しい気持ちになります。
寒晒しとかの作業にも、影響あるんじゃないかな?って勝手に心配してます。
オゾン層の減少が進んでるからなのかなぁ?🤔

しかし、春は車が汚い。まぁ、自分のせいだけど…
黄砂も花粉もいっぱい飛んで、気持ちも不安定になりがち…

おっさんに、
「今日の晩御飯、この前の柔らか煮豚で、チャーシュー丼でどう?」って聞いたら
「上だけでいい。」って言われた。
また、品数いるやつ…

あー、晩御飯作りたくない。
日本人なら、米食えよ!!  


今日の



現れて、



ばり


バリ



シュッタ!


落ち着いた。

こんなんでした。

ずぼら主婦の家事考 食事編 その7

2021-03-16 21:29:00 |  家事考 食事編

先週行った、爆安スーパーでこんなん買って来た。

お刺身サクセット 777円   パチンコする人なら喜びそうな値段  



マグロ、タイ、サーモン のセット
しかし、安すぎて大丈夫なのかな?


金曜日は時間が無くて、晩御飯は惣菜祭りを開催することにした。
おっさんに電話して、セブンイレブンに寄ってもらった。

そんな日の晩御飯



セブンから、冷凍ピザ、マカロ二サラダ、たまごサラダ?、何故かきんぴら…
後は、全粒粉のクラッカー、長芋とえのきと玉ねぎのスープ。

そして肉はこれ

これも爆安スーパーで買った、ブランド国産牛のカレー用塊肉  
カレー用だけど、サイコロステーキに仕立てた。700円ぐらいだったと思う。
マヨネーズをまぶして柔らかくして、ニンニクパウダーを振り、
焼き上がりにねこぶだしを回しかけて仕上げる。
でも、今回は焼き過ぎて残念な感じに…

で、さっきのお刺身サクは、塩をふってしばらく冷蔵庫に立てておき、生臭さを抜いてから
海鮮サラダにして、わさびドレッシングで食べた。



レタスとミツバを混ぜて、激安だけど美味しかったです。

今日の
刺身狙いで、キッチンカウンターに乗ってきた。こらっ!

「花の匂い、嗅ぎに来ただけだもん」



「いい匂いだなー」



「…………」


「これなに?」
ただの造花だよ。

こんなんでした。


環境問題とおばさん

2021-03-15 22:03:00 | 雑記

土曜日、TVで業務用スーパーの特集をしてた。
案の定、おっさんが休日出勤の前に視てて、日曜日に行きたいと言い出した。
めんどくさっと思いつつ、どうせならと朝から出かけてこれ食べた。


モスのBLTセット 税込438円
コメダ珈琲に行こうと思ったのだが、ど田舎なので未だに朝から行列を作っている。
行くとこないから、みんな考えることは一緒なんだよね。 
並ぶのが大嫌いなのでモスにしたけど、美味しくて正解だった。 
でも、普通のお汁粉はあったけど、玄米餅汁粉が無くなってたのは残念だった。  

で、旦那が欲しかったのはこれ   ⬇️


柔らか煮豚
ホントは、チキンのトマト煮が欲しかったらしいのだが、無かったのでこれにした。
ご飯に乗せて食べるのはもちろん、チンゲン菜と合わせて食べたり、
ゆで卵を煮汁と合わせたりで、いいツマミになる。でも、添加物すごいけど
¥462税抜き

で、私が欲しかったのはこれ⬇️

レジ袋が貰えなくなった昨今、生ゴミを捨てるのにちょうどいい。
100枚入りで、140円税抜き

環境問題からいえば使いたく無いけど、どうしたらいいんだろ?🤔
コンポストにしたら乾いてそのまま捨てられるのかな?とか、
フキの葉っぱでも取って来て、くるんで捨てたらいいのかな?とか、
イヤ、季節があるものはダメだとか、あれこれ、足りない頭でおばさんなりに
環境問題に向きあっている。

誰か、すんごい発明してくれないかな?        

今日の

私が出かけるって言うと、こんな顔する。  

「どこ行くんだよ?」



「本当に行くの?」


あきらめた…


寝る  

「ただいまー」

     会いたかったー  

     


無視かい  

こんなんでした。





お出かけしてみました。

2021-03-12 17:16:00 |  家事考 食事編
出不精のずぼら主婦。
今日は、所用があって片道2時間かけて出かけた。

お昼は、かっぱ寿しを食べた。
今は、くら寿司とか、スシローが人気なんだろうけど、最近のかっぱ寿しは
格段に美味しくなったと思うんだけどなぁ…🤔

ただ、今は新幹線方式では無くて、注文したものが普通に皿で来るので
他の人に取られたりして紛らわしい。


こんな感じ


生本鮪美味しかった

その後、名物スーパーに寄った。


安い買った


まだ、カオスな冷蔵庫に残ってるのでパスした。


なんか、色々おかしい


大きなお世話だと思うよ。

久しぶりに遠出して楽しかった

今日の


今日もまたたびドーナツに夢中


おい!ヤバすぎ


あのドーナツ、効きすぎて恐いんですけど…

こんなんでした。

今週も覗いて下さって有難う御座いました。🙇‍♀️
よい、週末をお過ごしください。

あれから、10年

2021-03-11 09:56:00 | 雑記

築1年の我が家の、クローゼットの隅にこんな物がある。


おっさんのヘソクリ🕺

しかし、この貧乏くささ半端無い
お酒を飲まないお宅や、意識高い系のお宅では、絶対に見かけない焼酎のボトル貯金。
引っ越す時に、新築だし、もっとおしゃれな物に変えて欲しいと言ったのだが、これでいいと聞かないのでそのままにしている。
掃除の度に、見ては萎える。 
おっさんが、スーツからジャージに着替える時に、小銭を入れてセコセコ貯めている。

でも、この貯金缶、開いているのがわかると思うのだが、10年前の震災で役立った。
の記事で書いたのだが、我が家は、ギリギリ東日本大震災の難を逃れた。
なので、何か役に立てることをしたいと思い、数日後、出来る範囲で寄付することにした。

寄付するのに、車で郵便局に行こうと思ったら、この貯金箱が車にあった。
おっさんが釣り竿を買う為に、銀行に持って行って両替してもらうつもりで
しばらく置いておいたものだ。

早速、おっさんに電話して
「このお金、寄付していい?」って聞いた。
「んー……。」はっきりしない…
「命があっただけで、有難いと思えないの?釣り竿なんか、今ので十分じゃん!」
「そうだね。んじゃ、いいよ。」
と言わせて、さっさと郵便局で寄付した。
びっくりしたのだが、大して貯まってないと思ったら、48000円ぐらいになった。 
ちょっと、可哀想な気もしたが、生きてればまた貯められると励ました。  👏

あれから10年、この貯金が、また使われることの無い様に願うばかりです。
震災で亡くなられた方々に、心からご冥福をお祈り致します。

今日の


ツメ!

もう、椅子はボロボロ  

眠くて目が開かないらしい…
それでも、14時46分には、一緒に黙祷しようね。