先日動物病院より、結石の分析結果&今後の食事についての説明がありました。
リン酸水素カルシウム 88%
シュウ酸カルシウム 12%
とのこと
。
・・・・・よくある(シーズー犬のよくあるなのか、犬全体のよくあるなのか?)結石はリン酸アンモニウムマグネシウム(ストラバイト)やシュウ酸カルシウムが多い。今回の、ガフルの結石はちょっと違う系・・・らしい
。
1ヶ月、食べないよりは効果があるであろう、療養食にして様子をみていこう。ということになりました。
よくわからないけど、「これしかだめ」だと、日々の生活がしにくそうだし、水分ごくごく飲ませてお○っこ じゃかじゃか出せばいいんじゃないのかなとも、思ったり
。
普段の水とは別に、ヨーグルト水を飲ませてみることにしました。
良くなるといいなあ
。
お母さんが今日、入院しました。
先月PETにて肺がんの悪化あり。抗がん剤の変更を検討していたところ、出血し胸水が増え、息苦しさ、貧血が生じてしまいました。
ほんとに、がんなんて、嫌ね
リン酸水素カルシウム 88%
シュウ酸カルシウム 12%
とのこと

・・・・・よくある(シーズー犬のよくあるなのか、犬全体のよくあるなのか?)結石はリン酸アンモニウムマグネシウム(ストラバイト)やシュウ酸カルシウムが多い。今回の、ガフルの結石はちょっと違う系・・・らしい

1ヶ月、食べないよりは効果があるであろう、療養食にして様子をみていこう。ということになりました。
よくわからないけど、「これしかだめ」だと、日々の生活がしにくそうだし、水分ごくごく飲ませてお○っこ じゃかじゃか出せばいいんじゃないのかなとも、思ったり

普段の水とは別に、ヨーグルト水を飲ませてみることにしました。
良くなるといいなあ

お母さんが今日、入院しました。
先月PETにて肺がんの悪化あり。抗がん剤の変更を検討していたところ、出血し胸水が増え、息苦しさ、貧血が生じてしまいました。
ほんとに、がんなんて、嫌ね
