![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/3c9782a8fa49eb9a5ef0de3778b23d55.jpg)
TDS センターオブジアースが休止中ということで、先日から休止中限定ツアー「マグマサンクタムツアー」が今年もはじまりました。
さっそく行ってきました。
土日は60分以上ならぶこともある人気のツアー(無料)。
平日行ったのですが、お昼頃で60分~120分待ちになっていました。
このツアーは普段はすーっと何気なくエレベーターまで歩いてしまう通路で、ネモ船長の研究など、地底探索などの研究、地底生物などの研究を詳しく教えてくれるツアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/990f05082abdf791f492d022447e414e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/00dda3c4b70dfed55240eecffe1bce7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/e11515aa5135a672f49894e2b9bce667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/1eb5fd2a0d2a18d1d8e409a74b383b1f.jpg)
普段、絶叫系が苦手だから中に入ったことない、という人でもこのときは中をゆっくり見て説明を聞くことができるのですよ。
5月20日ごろまで実施だそうです、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
ツアー実施が終了になってもセンターオブジアースは7月ごろまで休止です。
今度ライドに乗ることになったら、バックグランドストーリーを思い出しながら、アトラクションを楽しんでみたいです。
きっといつもとは違った視点から地底を覗くことができるのかな・・・。
さっそく行ってきました。
土日は60分以上ならぶこともある人気のツアー(無料)。
平日行ったのですが、お昼頃で60分~120分待ちになっていました。
このツアーは普段はすーっと何気なくエレベーターまで歩いてしまう通路で、ネモ船長の研究など、地底探索などの研究、地底生物などの研究を詳しく教えてくれるツアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/990f05082abdf791f492d022447e414e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/00dda3c4b70dfed55240eecffe1bce7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/e11515aa5135a672f49894e2b9bce667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/1eb5fd2a0d2a18d1d8e409a74b383b1f.jpg)
普段、絶叫系が苦手だから中に入ったことない、という人でもこのときは中をゆっくり見て説明を聞くことができるのですよ。
5月20日ごろまで実施だそうです、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
ツアー実施が終了になってもセンターオブジアースは7月ごろまで休止です。
今度ライドに乗ることになったら、バックグランドストーリーを思い出しながら、アトラクションを楽しんでみたいです。
きっといつもとは違った視点から地底を覗くことができるのかな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます