黒輪縛鎖のカードを使っていくつか回してみたので、感想でも。
まずはダンガリー、と言いたいところなんですが、これは良く分からなかったです。ダンガリーを使ったファイトは相手が必ず事故っていたので。そして相手に使われると自分が事故っていました。これがダンガリーの能力かと皆で驚いたものです。なのでLB出来ず、出来ても強さは良く分からなかったです。とりあえず13000の固さと、ダンダンのおかげでパンプが結構出来るというのは分かりました。ダンガリーも良いFVを得たものです。何が良いって、ずっと必要なわけじゃないのが良いですね。クロスに成功したら光弾爆撃辺りに張り替えて良いのがありがたい。リアでダンガリーが11000になってくれますし、単体12000の斧もいるので、スタンドも採用圏内かも知れません。
次はリンクジョーカーなんですが、採用がシュバルツさんなんで、やっぱり連携のデメリットが目立ちますね。連携出来ないとただLBを1回使うだけのデッキですから。決めたターンはほぼ完封出来ますし、実際強いんですが、コスト3喰うおかげで1回使ったら何も出来ない。決めれば勝率は高いですが、そこから返されたら逆転は難しいかな。まぁ連携決めてLB決めたらかなり強いんでしょうが。やる事が少ないので思った程面白くないと言った印象でした。
次はアモン。アモンはかなり面白いデッキになりました。ソウルがウハウハで笑いが止まらないと言った感じです。G2が優秀なのも良い。1コストで+5000とSC1出来るグレイブ、出すだけでSC2出来るヘルズ姉妹。この子等のおかげで乗らずにアモンが入ることもザラです。クロスした後は13000の固さで耐えつつこちらはノーコストでハイパワーになれるので、かなり戦いやすいです。今はグレイブとエムブレムでCBを使う形になっていますが、CB使うカードを抜いてヴァンピーアを挿すのもありえそうです。ドリーンがもっとあれば、より楽しいんでしょうが。
ラストルキエ。これもかなり面白い。そして思ったより強い。最初は銀の茨メインで組もうと思ったのですが、そうするとSCカードが少な過ぎるので、普通のルキエ軸にリバースが入った形です。素のルキエの効果を生かせる様に、CBカードは極力少なめ。なのでG1はミアも入りました。でも完ガ増えたら差し替える予定です。G2はルーザー4積みで、ルキエのLBを速攻で使える様にしています。相性の良いのはライジングぐらいですが、コスト回復が欲しいのでスタンドのスカイハイも。ルーザー×2とスカイハイで最短2ダメージでLB出来ます。まぁそんなに早くルキエのパワー上げてもスルー安定なので、展開手段ですね。後半は使い辛いですが、3コストだから2体呼べれば割には合ってるかも知れません。リバース出来なかったら前2体をインセプで消して出すだけでも悪くないかな。リバースすると13000のおかげでかなり固い。全ての列が18000ラインってあんまりないので、インセプ要員出せば1列は守れる計算。ソウルの質にも寄りますが、2~3体は呼べますかね。バイコーン付ければペイルに貴重な21000ライン出来ますし。まぁ大体ミアが居座ってるんですが・・・。
ルキエとアモンは最高に面白いデッキになりました。ブレイクライドも来ましたし。何回使っても飽きない。強さも十分ですし、これはメインになりそうです。今回は良いデッキが組めて大満足でした。
それではノシ
まずはダンガリー、と言いたいところなんですが、これは良く分からなかったです。ダンガリーを使ったファイトは相手が必ず事故っていたので。そして相手に使われると自分が事故っていました。これがダンガリーの能力かと皆で驚いたものです。なのでLB出来ず、出来ても強さは良く分からなかったです。とりあえず13000の固さと、ダンダンのおかげでパンプが結構出来るというのは分かりました。ダンガリーも良いFVを得たものです。何が良いって、ずっと必要なわけじゃないのが良いですね。クロスに成功したら光弾爆撃辺りに張り替えて良いのがありがたい。リアでダンガリーが11000になってくれますし、単体12000の斧もいるので、スタンドも採用圏内かも知れません。
次はリンクジョーカーなんですが、採用がシュバルツさんなんで、やっぱり連携のデメリットが目立ちますね。連携出来ないとただLBを1回使うだけのデッキですから。決めたターンはほぼ完封出来ますし、実際強いんですが、コスト3喰うおかげで1回使ったら何も出来ない。決めれば勝率は高いですが、そこから返されたら逆転は難しいかな。まぁ連携決めてLB決めたらかなり強いんでしょうが。やる事が少ないので思った程面白くないと言った印象でした。
次はアモン。アモンはかなり面白いデッキになりました。ソウルがウハウハで笑いが止まらないと言った感じです。G2が優秀なのも良い。1コストで+5000とSC1出来るグレイブ、出すだけでSC2出来るヘルズ姉妹。この子等のおかげで乗らずにアモンが入ることもザラです。クロスした後は13000の固さで耐えつつこちらはノーコストでハイパワーになれるので、かなり戦いやすいです。今はグレイブとエムブレムでCBを使う形になっていますが、CB使うカードを抜いてヴァンピーアを挿すのもありえそうです。ドリーンがもっとあれば、より楽しいんでしょうが。
ラストルキエ。これもかなり面白い。そして思ったより強い。最初は銀の茨メインで組もうと思ったのですが、そうするとSCカードが少な過ぎるので、普通のルキエ軸にリバースが入った形です。素のルキエの効果を生かせる様に、CBカードは極力少なめ。なのでG1はミアも入りました。でも完ガ増えたら差し替える予定です。G2はルーザー4積みで、ルキエのLBを速攻で使える様にしています。相性の良いのはライジングぐらいですが、コスト回復が欲しいのでスタンドのスカイハイも。ルーザー×2とスカイハイで最短2ダメージでLB出来ます。まぁそんなに早くルキエのパワー上げてもスルー安定なので、展開手段ですね。後半は使い辛いですが、3コストだから2体呼べれば割には合ってるかも知れません。リバース出来なかったら前2体をインセプで消して出すだけでも悪くないかな。リバースすると13000のおかげでかなり固い。全ての列が18000ラインってあんまりないので、インセプ要員出せば1列は守れる計算。ソウルの質にも寄りますが、2~3体は呼べますかね。バイコーン付ければペイルに貴重な21000ライン出来ますし。まぁ大体ミアが居座ってるんですが・・・。
ルキエとアモンは最高に面白いデッキになりました。ブレイクライドも来ましたし。何回使っても飽きない。強さも十分ですし、これはメインになりそうです。今回は良いデッキが組めて大満足でした。
それではノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます