インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

ギガ・フューチャー 1

2015年05月27日 21時39分40秒 | バディファイト
そういえばギガフューチャーを書いていないことを思い出した。

究極レア 紅蓮闘士 ドラムバンカー・ドラゴン

超ガチレア
第二代紅蓮闘王 バーニング・フォール
アルティメット・カードバーン
キャプテン・アンサー

ガチレア
悪羅悪羅竜王 ビリオンナックル
オースィラ・ガルド
無限ロボ マセマティック
火星人UFO タコ助
RD マッハブレイバー

PRパック
紅蓮闘士 ヘビーインパクト・ドラゴン
喧嘩竜等
ペルセウス・アルゴル
ペルセウス・アルゴル
RD フォースアームズ

PRフラッグ マジックワールド

久しぶりの究極レアが来ました。しかも枠を圧迫しないっぽいです。これは嬉しい。
順当に紅蓮デッキが強化出来ました。拳を要件に持つ代わりに、破壊や貫通等、得られる効果は多種多様。見た目の脳筋っぷりと違って、結構器用に立ち回れます。バーニングフォールはまさに脳筋ですが。正直初代の方が使いやすい印象。ヘビーインパクトがなんでも壊せるって書いてあるので便利そうですね。
ヒーローWが多い当たり方をしましたが、ヒーローは無難な感じにスタンダードにしています。使いやすいもののみ採用して。カードバーンとかマセマティックも良いんですが、どうしてもデッキを統一させなければならないので、そこそこカード資産が必要になるんですよね。後々組む可能性はありますが、今は無理です。マッハブレイバーがかなり使い易いくて重宝しています。防御札にもなるモンスターって感じで。防御高めなので低攻撃力のモンスターのアタックに対して出せば、2度の壁になってくれます。生き残っても移動があるので邪魔にならない。この子を握っていれば、実質「正義は必ず勝つ!」が防御札になるのも嬉しいところですね。ガチレアも納得の性能ですが、レアにおさめて欲しかった。フォースアームズも便利。1ゲージ増えた代わりにガンヴェルズにソウルガードが付いたような感じ。ここでもやっぱり「正義」で守ってやれば、また次ターンにはソウルを補給出来る。1ターンでも守ってやればかなりお得なモンスターですね。ゲージを使う魔法も格段に増えたので、パネルマンが更に輝けそうです。
PRのペルセウスがかなり役立っています。どこから送られるか書いてないので、フレスベルグ等のドロップ用に最適。しかもオリンピア属性だから、ネメアの金獅子でサーチ出来るんですね。続けて出して単なるcip持ち壁にしても良いし。金獅子連打の後のペルセウス出すだけで、壁には困りません。大体皆サイズ1に抜かれる防御ですがね。
そしてジェネリックが急に強くなりましたね。今まではマジックにすら劣るスペックだったのに。マジックやカタナと並んじゃいましたよ。ナンテコッタ。戦神機かっこいい。ステも悪くないし。コストは重めですが、サイズ2で打点4バニラは癖がなくて使いやすい。支援の上昇量も悪くないですし、ダメージコントロールで防御も出来る。序盤からバランスの良いラインナップです。機体数が少ないのが玉に瑕ですが。これからに期待。
もうデッキは増やしたくないんですが、結構組みたいものが出来てしまいました。
それではノシ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿