コキアが 綺麗に色づきました
コキア・・・アカザ科ホウキギ属の一年草。和名は ほうき草。枝や茎を乾燥させて ほうきを作ることができます。
実(み)は 畑のキャビアと呼ばれる「とんぶり」
咲き始めのコスモスと いっしょに (10/8)
紅葉から 枯れて そろそろ箒に・・・
去年、開園されたばかりのコキアパーク、これから年々 広大化されることでしょう。
職員さんと 少しお話することができました。
コキアは一年草で 秋には枯れ 刈り取った後 箒に加工するそうです。
毎年 種から栽培し 大きく育てるそうですが ここ ひるがの高原は 標高が1000m近い為
コキアを栽培できるギリギリライン上(800m)で 大きく成長し難くく しかも
スキー場内の敷地で 芝には適した土壌だそうですが 思った以上に酸性度が高く
コキアにとっては厳しい土質の中で 育てあげられたそうです
箒をひとつ 分けてくださいました。種がぎっしり 付いています。
来年、種を撒くことにしましょう。わがは ひるがの高原よりは暖かい地域なので 大きく育ちそうです
左に リフトが見えます。 お花畑越しに コキアが見えます。
ひるがのSAはスマートIC、ここで降りれば コキアパークまで10分ほどです。 高原のミルクソフト、濃厚~で おいしい~
大日ケ岳、白い筋は スキーコースです
おまけ
途中の高速道沿いの プリマハム工場。 プリマウインナー号
コキアって始めて見ましたが綺麗ですね。
来年はご自宅でも紅葉が楽しめるんですね
羨ましいわぁ
ウインナー号みたらホットドック食べたくなります
うちの最寄り駅の広場にも 植わっていました
でも 色づきは まだ半分くらいです
ほんと、一年って 早いですねぇ~
このウインナー 美味しそうですよね
わたしも あまり好きじゃないのに
食べたくなりましたからぁ
箒草が赤いのに赤い箒がないという事は青いうちに刈り取って箒にするのでしょうか。昔、白川郷に行ったときに高速道の一部を使用しました。今では全通している様ですね。白山も綺麗に見えたことでしょう。
ほうき草という名前は、きいたことがありましたが、こんなに鮮やかな赤をもっていたとは、初めて知りました。
綺麗ですね!!
うふふ。ホットドックがたべたくなってきちゃいました。
ウインナー号 面白いなぁ。
今朝の朝食は かみさん製
ホッドドックでした~^m^
手間いらずで 勝手に変化してくれます
全線開通していますが 途中
対向車線のところがあるので
高速道としては 怖いです
ひたちなか海浜公園の コキアが有名です
あちらは 生育環境がピッタリあっているのか
大きく育っているようですよ
わたしも 鯛やきは餡に限ると思います
コキア、これだけあると綺麗ですね千日紅も綺麗だし
山の紅葉はまだかな?
23・24日はいよいよ長野行です
Pも ありがとうございます
こちらこそ コメント残こさなくて ごめんね
もう一年経つのね(早っ)
今年は 軽井沢だったわね?
信州は 栗が美味しい季節なのでは?
素敵な旅行になりますよ~に