5月4日OPEN JR大阪三越伊勢丹へ 行ってきました (5/5)
OPEN翌日だし 昨日の報道では 下のの階段を上ったところの広場を
ジグザグに折り返して行列ができる大混雑だと言っていたので
行列ならば 大丸に行こう!と・・・予定していました。まぁ とりあえず
を
に止めて 駐車場からの入り口へ行くと 意外にも すんなり店内へ入れました。
でも店内を移動途中、ガラス越しに外を見ると JR大阪駅方面から来た人たちは
入店するために 階段の下まで続く長い行列に並んでいました。 こちらは 出口です
わざわざ来たのは ここ数カ月 スカーフを探していたのですが 気に入ったものが見つかりらず
そこでウラン と
ピノコが このOPENと重なる『母の日フェアー』で 探そうと計画したからです
でも さすがデパート 値札を見て「服が買えるわ・・・」と 手が出ず 躊躇ってしまいます。は「これは?」 「こっちは?」 「あれ 見せてください」と 手元へ運んだり
「好みや希望を言って 店員さんに選んでもらい」と促されて 本腰をいれて探すことに・・・一枚を選ぶのに 鏡の前で合わせたり、店員さんに結んでもらったり・・・
それがまた どれも似合うのよ (うふふ)
いざ 決めようとすると 今度は「これも 結んでみぃ」と 彼女たちが納得しません
そして厳選の逸品を それぞれが一枚づつ 買ってくれました
裾のカットがおっされ~なグリーン系 花柄 涼しげな淡いブルー ラメが入っています
その後は 彼女たちのお買いもの バッグ、ベルト、お財布、靴を買いに 上へ下へ
途中、上層階催事場は女の戦場、賑わう中を「ちょっとだけ・・・」と 彼女たちは進みます。
混雑を避けて外で待っていると 、「ええスカーフ 見つけたから おいで~」と
「もう 買ったし 見たら気になるやん・・・」 「早よ、早よ」と 急かされ
「さっきの約半額やし これも買うで」と・・・ 「ええのぉ~ 」・・・ 甘えることに
こげ茶とローズ系のツートンカラー ベージュ基調 オレンジ~ピンクのグラデーション
な、な、なんと 一度にスカーフが4枚も
ヨレヨレになるまで 大切に使いますから~、ウラン、ピノコ ありがとね
どれも上品で落ち着いていて
それでいて華やぎがあります。
こういう感じのものがお似合い、ということは
お顔立ちがはっきりしていらっしゃるのでしょうか。
素敵な・心に残る母の日ですね。
やっぱり・・娘が良いよなぁ
それも、一度に4枚も
私の首まわりが空いていますけど?
「似合う」…心が弾んでいたので 独り合点ですぅ
素敵な一日になりました
Close to You…青春時代のカーペンターズが
思い浮かんできました
こんな
母の日を迎えるのは30回を超えましたが
プレゼントは 初めてです
(いつも「
と言っていたからですが…)
息子が いいわよ
イザという時 頼りになります
無いものねだりね
すてきな一日でいらして。何よりの一日でしたね。
スカーフを選ぶ気持ちがあつまった贈り物。
思い出はいつもsapphireさんを温めてくれますよ。
素晴らしい御嬢様と、お育てになられたご両親様に乾杯!です。
ありがとうございます
生涯忘れられない日になりました
これまでの30年 過ぎてしまえば いいことだけが
記憶に留まるようです
心配ごとは まだまだありますが
笑顔を忘れないように過ごしたいと思います
持つべきものは金では有りませんね。
持つべきものは女の子です。
二人もいるなんて羨ましいです。
スカーフ大事に使用してください。
以前 ゴチさんも素敵なポロシャツを
息子さんから
はい 大切に使います