山寺をお参りした後、昼食タイム
山形での最後のお食事は、やはり「お蕎麦」
山寺門前 美登屋
板そば 1,360円 と 天そば
1,680円
天婦羅の中に、見慣れないもの発見 紅花?かな
だし蕎麦 1,100円 トマトのレモン煮
270円
きゅうり、なす、みょうが、しょうが、などの野菜をみじん切りにして、醤油だしに付けたものを「だし」というそうです。
サラダ感覚のお野菜と蕎麦が絡まって、美味しい~
トマトのレモン煮は、「レモンとお砂糖で煮たものトマトを炭酸水に浮かべた。」とありましたが、
湯むきトマトをサイダーの中に落としてある感じでした。
納豆餅 600円 ずんだ餅
680円
つきたてなのか、柔らかなお餅が、納豆や甘いずんだとからまって、これも美味しい~
満腹になったあとは、さぁ、空港へ向け
いよいよ、山形をです。
納豆餅って小さなおにぎりに納豆乗ってる
ように見えるけど 餅なの
半づき って感じかな? 熱いの? 気になるぅ・・
山を超えれば宮城なので、例えれば
「伊勢の赤福が、名古屋でも売ってる」ようなものですね(笑)
ご飯とお餅の中間、いわゆる「半殺し」でした。
仙台で食べた時は「お餅」でした。
ツキたてって感じで、ほんのり温かかったです。
いわゆる「半殺し」というものですね(笑)
「ハズレ」が無かったです。
とても美味しかったです。