おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

徳島のお土産

2016-09-04 | ごちそうさま

徳島の特産品をいくつかお土産に買いました。

鳴門金時(さつまいも)の中でも、とびっきり美味しい「里むすめ3Lサイズです。

塩水に漬けてから、焼き芋にすると芋羊羹のようにしっとりホクホクです。

里むすめを食べると、とりこになりますね。

そして、スダチ

こちらは、料理に振りかけて良し、ドリンクに絞って良し、

御出汁をしっかりとって、濃いめのお澄まし汁を冷やしてから、その中に

冷やしソーメンを入れ、その上にお椀一面に、輪切りのスダチを散らせば、

食欲が失せた猛暑の日でも、美味しくいただけます。

 銘 酒

美味しいものたくさん、徳島、LOVE 

 

大阪、阪神高速から見える温度計

  

 41℃です。 暑っう~~~~~。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯛の塩ラーメン 堂の浦 | トップ | 京都 nikiniki »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴門 (ゴチ)
2016-09-04 10:03:39
徳島県の農産物と言えば鳴門金時と”すだち”ですね、海産物には鳴門わかめ、竹ちくわなどでしょうか。他にはATOK、一太郎と花子と言うのも有りました。懐かしいです。W 一時安納芋に押され気味だった”里むすめ”はほくほく感が見直され始めていると思います。消費者が安納芋の甘さに慣れてしまったのかもしれません。そうめんを”すだち”で頂く、体をきゅっと引き締めてくれそうです。そう言えば「半田そうめん」と言うブランドを聞いた事が有ります。細長いビルの窓がアナログ温度計に見えてしまいました。
返信する
ゴチさんへ (sapphire)
2016-09-05 08:23:59
鳴門わかめも絶品ですね。
工業製品も素晴らしいものが生まれていましたね。

数回食べたのですが、安納芋は好みではなく
里むすめが一番のお気に入りです。

そうめんブランドは、全国にたくさんありますね。
こちらの地域では、奈良三輪そうめんが入手しやすいです。
返信する

コメントを投稿

ごちそうさま」カテゴリの最新記事