おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

奈良 豆腐庵 こんどう

2010-04-01 | ごちそうさま

奈良町 豆腐庵 こんどうへ 行ってきました。 ランチは 2種類のコース料理だけ

椿 汲み上げ湯葉コース 3,200円

豆乳と 三種盛と おぼろ豆腐               朝汲み湯葉さしみと おから豆乳煮

  

最初にいただいた豆乳にノックアウト、

ほんのり甘く大豆の旨みが凝縮され とっても美味なので これからのお料理にわくわくします

おぼろ豆腐、まず藻塩でいただきました まろやかです。つづいて生醤油、出汁醤油で平らげました

豆乳湯豆腐

 

湯豆腐の豆乳スープは 出汁、塩で味付けしているそうです。これが 美味しすぎ~、ぜ~んぶ飲み干しました 

柚子こしょうが 豆腐の旨味を 引き出します

汲み上げ湯葉鍋                         生麩田楽

 

生麩は 京都 半兵衛麩製でした(半兵衛麩の記事はこちら

白和え                                豆腐と山いものかき揚げ
       
  

宮崎産 生きんかんが甘く フルーツと豆腐との絡みも ステキでした

かき揚げは 中はふわふわ 外はサクサクです 

胡麻おぼろ                             空也蒸し

 

黒胡麻の風味をそこなうことなく 黒胡麻と豆腐を堪能できます

飛龍頭と野菜の炊き合わせ               黒米とおすまし 香の物          

 

豆乳入りゆずゼリー うぐいす餡添え         にがりで固めた ゆる~いお豆腐 

 

奈良町の町家で ゆっくり時間が流れる中 のんびりお豆腐三昧でした



一種類が ひと口サイズなので sapphireには うれしいです
ごはんは お代わりです
予約だけで すぐになります。当日でも予約をして行くのが無難です
場所は では 行き難い場所です。(道幅が狭い)
ヘルシーで 美味しい うれしいお店です 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良 佐藤傳 | トップ | 亀田ロール »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう♪ (マリンママ)
2010-04-01 07:23:12
私、湯葉が大好きです
このお料理はとってもヘルシーですね
ぜひ行きたい!出無精なパパさんをなんとか・・説得・・出来ないだろうな~
返信する
マリンママさんへ (sapphire)
2010-04-01 08:36:02
おはよ~
ローカロリーで高たんぱく って うれしいですよね 
アルコールも 充実していましたよ 
口実?
そうね、今年は遷都1300年でしょ
だ・か・ら「1300年の記念すべき年だから奈良へ行こうよ」
なんて どうかしら?
返信する
へるしぃ。。 (純&一)
2010-04-01 09:34:35


湯葉 は 一度  本格的なモノ



食べてみたいです。。♪♪
返信する
純&一さんへ (sapphire)
2010-04-01 10:03:30
ですね、肌寒い日が続きますね

お豆腐やさんで売っている豆乳なら
お家でも 生湯葉が作れます
最後に にがりを垂らせば 
ゆる~いお豆腐で締めれます
返信する
Unknown (カノッチ)
2010-04-01 13:36:44
豆乳湯豆腐。こういうメニューを待っていたのですよ! ダイエット中の身としては。
うちでもやってみようっと!
返信する
カノッチさんへ (sapphire)
2010-04-01 15:43:30
そうねぇ、いつも 目の毒でごめんね 
目標-14kgって 数字を見るだけでも めまいがしそうです
sapphireは 現状維持が精一杯です 
カノチャン 
返信する
Unknown (サプリメント管理士)
2010-04-01 23:46:08
豆腐料理は、たっぷり食べても胃にもたれないから嬉しいですね♪
豆乳湯豆腐が 気になりますぅ~
返信する
サプリメント管理士さんへ (sapphire)
2010-04-02 00:02:07
sapphireが《No.1》に選んだのは 豆乳湯豆腐でした
柚子こしょうだけ、または何も無しが とっても美味でした
どれも豆腐自体が美味しいので 何も足さなくて充分でした
返信する
典雅な湯葉たち! (過労死予備群)
2010-04-02 15:17:45
sapphireさん、こんにちは。
なんと美味しそうな、典雅な気配の湯葉たちでしょう。
時間がゆったり流れていくように、感じます。
柚子と豆乳のゼリーが、水晶球のようで、不思議な感じ(笑)がします。
白にも、たくさんの彩りがあるなぁと感じました。
奈良!今日もまた、訪れたいお店が増えました。すでに2泊3日では足りません(笑)。ありがとうございました。
返信する
過労死予備群さんへ (sapphire)
2010-04-02 16:39:52
こんにちは
そちらは おっしゃれ~な湯葉でしたね。

お豆腐や湯葉は控えめで さまざまな味になじむけれど
自己主張の場を与えてあげれば 
驚くほどの実力を見せてくれます

ここは 解り難い場所で みなさん地図を片手に
それでも 見つけられずに迷っていました

店内では 琵琶の音が流れています
何ともいえない《時間が存在しない空間》のように感じました
返信する

コメントを投稿

ごちそうさま」カテゴリの最新記事