和歌山 かつらぎ町 四郷(しごう)串柿の里へ 行ってきました
400年前から 串柿の里 四郷(広口・滝・東谷・平)地区は 串柿を作り続け 現代へ伝えています
のように 竹串に10個の柿を‐‐《2個-6個-2個》に刺して 乾燥させます。
『にこにこ 仲睦ましく』(2個2個 仲6つましく)とか
『夫婦(2つ)揃って、仲睦まじく(6つ)』という意味だそうです。
串柿が正月の祝い物として使われるのは、三種の神器(鏡、勾玉、剣)の剣に見立てているからです。
ちなみに あとの神器の二つは 鏡は鏡餅、勾玉が橙(だいだい)です
という訳で お正月の串柿は 飾り物でもあり 祝い物としても 使われます
各農家の作業所は 串柿作りの最盛期です。
外から声を掛けて 数軒の作業所の中に入れていただき そばで見せていただきました
皮むき機の台に柿を乗せると 刃のところへ運ばれ あっという間に きれいに剥かれます
剥かれた柿を竹串に刺して 吊るせるようにロープに固定します
屋根付の柿屋で 約2週間吊るした後 棒で押さえて(棒押し)厚み、形を整え、柿屋へ戻し 再び乾燥させる。
これを3~4日おきに数回繰り返し 柿の表面に白い果糖が ふいてきたら完成です
山の斜面に各農家の オレンジの柿すだれが きれいです
歩いていると 昼間なのに たぬきと遭遇 しかもゆっくり前を横切りました
静かで 空気も澄み渡ったこの中で作られた串柿は 絶品にちがいないと確信しました
また富有柿も特産で ひとつひとつがとっても大きく 糖度も高い高級品です
最新の画像[もっと見る]
- 台湾カステラ 4時間前
- 台湾カステラ 4時間前
- 台湾カステラ 4時間前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
- 津 patisserie Inspiretions 3日前
でも、なんでも「いわれ」があるものですね~
いつもきちんと、調べて判りやすく説明・・
お陰様で私も少しづつ、知識が増えてきました。
忘れるのも早いですが
それにしても、綺麗ですねこのまま飾っておきたいぐらいです
え~~~っ、串柿って全国区ではないのぉ?
お正月の鏡餅には 飾らないの?
といいつつ 記事でこれ→貼り付けたときに
「串柿がない…」とは 思ったんですが ウラジロもないし…と 気にせずに知らんぷりしました
sapphireの最近の忘れるスピードは
くらいになってきました
こちらでは 「つるし柿」=干し柿が一般的なんですよ。
でも、お正月ののてっぺんは、絵文字の通りミカンかダイダイですね。
干し柿と干し芋、どちらも冬の大好物
ただし、両方ともカロリー高いんですよねぇ~
関西圏だけなのかしら?
干し柿、特に福島の あんぽ柿が大好きです
干し芋は いろんなものがありますが どれも大好きです
軽く焼いて あつあつを食べるのが楽しみです
串柿って、はじめてききました。
400年前からあるものなんですか、すごいな。
お正月の鏡餅にかざるのは、だいだいです。
10個の柿を、このまま飾るのですか。。。壮観ですね!
一度、みてみたい風景が、またひとつ増えました。
教えてくださって、どうもありがとうございます。
やはり ご存知ないのですね
串柿は 鏡餅の上に 剣を寝かせたように(横)置いて
その上に 橙を乗せます。
串柿がない鏡餅が不思議ですぅ