来週(2/3~7)の日経平均株価の予想レンジは、3万9000~4万1000円! 決算発表が続く中、25日移動平均線辺りで底堅い動きが続けば「4万円」の大台突破も
https://diamond.jp/zai/articles/-/1045312
トップ > 来週の日経平均株価の予想レンジを発表! > 来週(2/3~7)の日経平均株価の予想レンジは、3万9000~4万1000円! 決算発表が続く中、25日移動平均線辺りで底堅い動きが続けば「4万円」の大台突破も
来週(2/3~7)の日経平均株価の予想レンジは、3万9000~4万1000円! 決算発表が続く中、25日移動平均線辺りで底堅い動きが続けば「4万円」の大台突破も
今週の日経平均株価は「ディープシーク・ショック」で
急落したものの、アドバンテストの決算などにより週後半は回復
今週(1月27〜31日)の日経平均株価は下落し、最終的に先週末と比べて359.49円(0.90%)安い3万9572.49円で終えました。
先週(1月20〜24日)は、トランプ大統領が21日の記者会見で、ソフトバンクグループ(9984)、オープンAI、オラクル(ORCL)の3社が中心となって人工知能(AI)関連の大型インフラ整備を行うと発表。これが材料視され、日経平均株価はハイテク株が主導する形で上昇し、一時は4万円を回復しました。
しかし今週に入って、中国のAI開発企業ディープシークが発表した低コストで高性能な生成AI「DeepSeek」が米国のAI産業の脅威になるとの見方から、米国でエヌビディア(NVDA)など半導体・AI関連株が急落。東京市場でもアドバンテスト(6857)やソフトバンクグループ(9984)、東京エレクトロン(8035)が大きく値を下げ、日経平均株価は一時3万8886.05円まで売られました。
1月29日以降は「ディープシーク・ショック」が落ち着きを見せたことに加え、29日に発表されたアドバンテストの好決算から見直し買いが入り、週末には日経平均株価も一時3万9681.82円まで戻しました。
来週の日経平均株価は、金融イベントを通過したことで、
決算を手掛かりとした「日替わり的な物色」が中心に!
【来週の日経平均株価の想定レンジ】
3万9000 ~ 4万1000円
来週(2月3〜7日)の日経平均株価は、7日に米・雇用統計の発表を控えていますが、日銀の金融政策決定会合と米・連邦公開市場(FOMC)を通過したこともあり、個別の決算を手掛かりとした物色が活発になりやすいでしょう。