gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Miguel Zotto, Lorena Ermocida & Osvaldo Zotto with Gloria Hunniford, 2000

2011-05-30 17:27:05 | tango

Miguel Zotto, Lorena Ermocida & Osvaldo Zotto with Gloria Hunniford, 2000

 

用語

ホールド

abrazo  アブラソ(抱擁)

embrace

posicion inicial

Adorno(アドルノ)                         punta con punta(プンタ コン プンタ)

apertura (アペルトゥーラ)横へ一歩踏み出す         レソ ルシオン reso lucion

バリーダ barrida - sweep - はく、足を運ぶ         rulo(ルーロ) 

ビシクレータ bicicleta                          サリダ・アメリカーナ salida americana 

ボレオ boleo                           Salida con traspie サリダ コン トラスピエ  1歩多いサリダ

カミナンド Caminando                         salida cruzada

カミナーダ Caminada - caminar  歩く            センターダ  sentada

カレシータ Calesista                                            センターダ コン ガンチョ sentada con gancho

colgadas コルガーダ                                              サカーダ sacada


Creatividad(創造性)                                          TANGO VOLTA

Cuatro クアトロ                                                     ティラプソン

cunita クニータ                                                 LAS TIJERAS

cruzada クルサーダ(クルサード)- 足を交差させる       trabada

Empujada エンプハーダ                                      バ イ ベン  Vaiven 行って戻る

ガンチョ en ganche                                           Volcada, Volcar ヴォルカーダ

ヒーロ giro                                                     

Horqueta(オルケッタ)

Llevada ジェバーダ

juntar(フンタール) 両足をそろえる。

オーチョ ochos

 Ocho Adelante  前進オーチョ

Ocho Cortado  

Parada  パラーダ止める  

planeo プラネーオ

ポーセ pose

参考

http://users.telenet.be/Tango-E-Vita/tangoiste/tangolessen/volcada.htm

 

http://www.myspace.com/video/vid/7343778#pm_cmp=vid_OEV_P_RV

 

 


原発事故と水俣病、共通点を講演 原田医師

2011-05-30 15:13:00 | 原発

原発事故と水俣病、共通点を講演 原田医師

水俣病において、胎盤を通しては感染しないと言われていたそうです

しかし実際は胎盤からも感染(汚染)したそうです妊娠している人は注意しましょう

マスコミで胎盤からは大丈夫と言っていた学者がいましたが、後から間違っていたではすみません安全方向で対応しましょう。

2011年5月1日

 水俣病公式確認の日を翌日に控えた30日、水俣病互助会など被害者団体が熊本県水俣市で集会を開いた。水俣病に詳しい原田正純医師が、参加した約100人を前に福島第一原子力発電所の事故と水俣病問題の共通点などについて語った。

 原田医師は「(チッソと東京電力という)国策企業が絡んでいる。基本的には同じだが性質が違う問題」と前置き。その上で「水俣病は長い間、未解決の問題になっている。放射能もその覚悟が必要だ。水銀と同じように微量汚染の問題もある」と指摘した。

 科学者と行政が放射能の影響を長期的に追跡調査することの責任を強調し、「その科学的データに基づいて補償や救済を考えるべきだ」と主張。「事故の確率が天文学的数字であっても事

参照

http://mytown.asahi.com/areanews/kumamoto/SEB201104300040.html?ref=chiezou