最近はとても暖かい(暑い)香港です。
旧正月明けると暑くなると言われますが
その通り、最近気温はどんどん上昇中。
今日は寝坊してしまった。。というのも
以前にも書いたように、TVが新しくなったのでBS1を
見ることが出来るようになりました。(元々受信可能なマンション)
そしてトリノ冬季オリンピックを夜中まで見てしまった。
最後までじゃないけど。素晴らしーいい。
私もスキーがしたくなってしまった。スキーって言うところが
年代を語るけど~~。
新しいTVは、他インドのドラマらしきものも見ることが
出来、かなりおいしい(誰も見ないか?)
結構面白いよ。
字幕なしで内容はちっとも判らないけれど、あのオーバーな
表情+効果音はどの番組もまね出来ませんね。
韓国映画「Sad Movie」を見ました。こちらをまた見てね。
では昨日のお料理学校にて。昨日は海鮮クラスです。
ゆっくりした空間で食事をする事、そのような充実した日々を
大切にしたいと思っています。
メニュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
清蒸海上鮮 (蒸しハタ)
白灼蝦 (活蝦のゆで蝦)
豆支椒炒虫見 (あさりのトウチー炒め)
香港で海鮮を食べに行くと必ず出てくる代表的メニュー3点。
新鮮なものを買うことが第1。それに合わせるソース類が
ポイント!(ここではレシピはご紹介出来なくて残念ですが)
ハタのサイズが大きくて、蒸し器に入らず。尾部分の形がやや崩れる。
あっさり、しかし魚の身がしまっていて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/a4a0668f8283c20d6a5365440d09b3e0.jpg)
活きていたえび、えび、えび。只今調理され赤くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/40f3192683d86f757578c3dd941945d3.jpg)
出来上がりは付け汁と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/10455dc4b9e5690988b660470ce39c17.jpg)
写真がイマイチ。もっとおいしそうな色です。
香港産のトウチーがおいしかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/23812c9c5de1a3c5ae16513a7a597a87.jpg)
お料理学校はこちら。日本から旅行で来られた方も
お料理を習うことができます。http://www.gerbera.com.hk
よろしければ。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
旧正月明けると暑くなると言われますが
その通り、最近気温はどんどん上昇中。
今日は寝坊してしまった。。というのも
以前にも書いたように、TVが新しくなったのでBS1を
見ることが出来るようになりました。(元々受信可能なマンション)
そしてトリノ冬季オリンピックを夜中まで見てしまった。
最後までじゃないけど。素晴らしーいい。
私もスキーがしたくなってしまった。スキーって言うところが
年代を語るけど~~。
新しいTVは、他インドのドラマらしきものも見ることが
出来、かなりおいしい(誰も見ないか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
字幕なしで内容はちっとも判らないけれど、あのオーバーな
表情+効果音はどの番組もまね出来ませんね。
韓国映画「Sad Movie」を見ました。こちらをまた見てね。
では昨日のお料理学校にて。昨日は海鮮クラスです。
ゆっくりした空間で食事をする事、そのような充実した日々を
大切にしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
清蒸海上鮮 (蒸しハタ)
白灼蝦 (活蝦のゆで蝦)
豆支椒炒虫見 (あさりのトウチー炒め)
香港で海鮮を食べに行くと必ず出てくる代表的メニュー3点。
新鮮なものを買うことが第1。それに合わせるソース類が
ポイント!(ここではレシピはご紹介出来なくて残念ですが)
ハタのサイズが大きくて、蒸し器に入らず。尾部分の形がやや崩れる。
あっさり、しかし魚の身がしまっていて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/a4a0668f8283c20d6a5365440d09b3e0.jpg)
活きていたえび、えび、えび。只今調理され赤くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/40f3192683d86f757578c3dd941945d3.jpg)
出来上がりは付け汁と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/10455dc4b9e5690988b660470ce39c17.jpg)
写真がイマイチ。もっとおいしそうな色です。
香港産のトウチーがおいしかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/23812c9c5de1a3c5ae16513a7a597a87.jpg)
お料理学校はこちら。日本から旅行で来られた方も
お料理を習うことができます。http://www.gerbera.com.hk
よろしければ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)