今年もあと何日??
年末と全く感じない香港ですが、カレンダーを見ると・・
今年も残りわずかになってきましたね。
今月のお料理は?
なんとイタリアン・・このクラス、初めてです。
この品数を順番に作るので、食べるのを含めると4時間弱
かかります。
イタリアントラディショナル
1.グリーンオリーブのフォカッチャ
2.ポテトとかぼちゃのローズマリーグラタン
3.チキンとマッシュルームのトマト煮込み
4.べイクドピーチ マサラ風味
「ポテトとかぼちゃのローズマリーグラタン」
作り方は簡単なのに、とってもおいしい
イタリア食材店で買ったという生クリームは
やっぱり違うのね。。
出来上がって
取り分けた所
「チキンとマッシュルームのトマト煮込み」
嘉美鶏の鶏はやっぱり最高!
嘉美鶏の鶏は大好き!!以前は北角の街市で買っていたけれど
今は遠くなってしまって、なかなか買えなくて残念。
(HPがこんなのに変わってしまった、あれ昔の鶏の写真が出てくるHPはどこ?)
フォカッチャもおいしかった~
是非また作りたい!!
トップの写真のピーチのサイドはアイスクリームではなく
ブランデークリーム。ここが一味違って・・おいしい。
※ちょっと余談。今回の先生のアシスタント君はスウエーデンの男性。
きれい好きでせっせと洗い物をしていた可愛い男の子。
広東語もとってもお上手~でした。。
年末と全く感じない香港ですが、カレンダーを見ると・・
今年も残りわずかになってきましたね。
今月のお料理は?
なんとイタリアン・・このクラス、初めてです。
この品数を順番に作るので、食べるのを含めると4時間弱
かかります。
イタリアントラディショナル
1.グリーンオリーブのフォカッチャ
2.ポテトとかぼちゃのローズマリーグラタン
3.チキンとマッシュルームのトマト煮込み
4.べイクドピーチ マサラ風味
「ポテトとかぼちゃのローズマリーグラタン」
作り方は簡単なのに、とってもおいしい
イタリア食材店で買ったという生クリームは
やっぱり違うのね。。
出来上がって
取り分けた所
「チキンとマッシュルームのトマト煮込み」
嘉美鶏の鶏はやっぱり最高!
嘉美鶏の鶏は大好き!!以前は北角の街市で買っていたけれど
今は遠くなってしまって、なかなか買えなくて残念。
(HPがこんなのに変わってしまった、あれ昔の鶏の写真が出てくるHPはどこ?)
フォカッチャもおいしかった~
是非また作りたい!!
トップの写真のピーチのサイドはアイスクリームではなく
ブランデークリーム。ここが一味違って・・おいしい。
※ちょっと余談。今回の先生のアシスタント君はスウエーデンの男性。
きれい好きでせっせと洗い物をしていた可愛い男の子。
広東語もとってもお上手~でした。。